私が休日出勤の日、夫が幼稚園年長の娘を東京タワーに連れて行ってくれることになりました。
同居の母(おばあちゃん)が、食事代、おやつ代、お土産代、交通費などとして少し高額な孫へのおこづかいを夫に託したのです。
夕方帰宅した娘と夫。 におばあちゃんが「今日は楽しかった?」聞きました。 「楽しかったけど、疲れた」と娘。
「どうして?」と聞くと「お金がもったいないから、東京タワー歩いて階段を登ったから」と…。 それを聞いて慌てて「いやいや、エスカレーターは凄く混んでいたからね」と夫が答えました。
さらにおばあちゃんは「そうなんだ。大変だったね。ごはんは、何を食べたの?」と聞くと「私はピザ。パパは、ビールを2杯飲んだの!高いやつ!」と娘が素直に教えてくれました。
おばあちゃんが孫のために託したおこづかいは、主に夫の飲み代として使われたのでした。
(女性/会社員)
子どもの悪気ない発言は周囲の人を驚かせることがあります。
些細な変化や成長をこれからも見守っていきたいものですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01