連休明けの朝の通勤ラッシュの時間でした。 とにかく満員電車でぎゅうぎゅうになりながらの出勤で、乗れないときは1本あとに乗る感じで、戦争のような時間です。
そんなとき、ボケているのかわざとなのか…。 お年寄りがドアの近くに立ち、閉まるたびに手を伸ばして開けて、また閉まる時に手を伸ばして開けてを繰り返し、延々とドアが閉まらないときがありました。
周りが注意してもその人につばを吐き、もう恐ろしすぎる光景でした。 朝で皆がイライラしているあの空間にいることがとても苦しかったです…。
(36歳/女性/会社員)
公共の交通機関では快適に過ごしたいものです。 乗客全員がマナーやルールを守っていきたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01