「どうしたの?」私は子どもの驚いた表情を見て、心配になりました。 彼は目を大きく開き、指をさして何かを訴えています。 その先を見ると、近くの木の上に、思いもよらないものがいました。 小さなリスが、こちらを見つめていたのです。
そのリスは、まるで私たちが驚いているのを楽しんでいるかのように、しっぽをピンと立てて動いています。 子どもは「お母さん、リスだ!初めて見た!」と興奮気味に言いました。 私はその様子を見て、彼の好奇心が満ち溢れているのを感じました。
しかし次の瞬間、リスが急に木から飛び降りて、地面を駆け抜けていきました。 子どもはその動きにさらに驚き「どこに行ったの?」と尋ねました。 私は笑いながら、「リスは急いでどこかに行っちゃったみたいだね」と答えました。
こうして、私たちは自然の中での小さな冒険を楽しみながら、子どもの驚きと喜びを共有しました。 それが、心温まる素敵な思い出になったのです。
(女性/24歳/フリーター)
子どもが周囲の大人を驚かせるような発言をすることは意外とあります。 些細な変化や成長をこれからも見守っていきたいものですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
ぼったくり新人店員を成敗した結果#7
2024.08.08
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
ぼったくり新人店員を成敗した結果#8
2024.08.08
ぼったくり新人店員を成敗した結果#9
2024.08.08
ぼったくり新人店員を成敗した結果#10
2024.08.08
入学式で…「うちの子どもの名前がないんですが…」先生に確認した結果⇒先生「...
2025.04.04
入園式で…「ギャー!」突然会場に響き渡る保護者の悲鳴。その瞬間⇒「嘘でしょ...
2025.04.01
入園式の日に…家を出る直前、娘の様子に違和感が。声を掛けたその瞬間⇒衝撃の...
2025.04.07
「お子さんが商品を潰しています。ご遠慮下さい」店員が注意した結果⇒母親の衝...
2025.04.01
公園で…「お子さんまだ遊んでますよ」帰ろうとした家族に声を掛けた結果⇒衝撃...
2025.04.07