 
3人目の出産後の育児休暇をはじめて取ってくれてた夫。 ですが夫は家事を今までしてなかったので、できてもゴミ出しぐらいでとても不安でした。
小学生の子ども2人がいたので、今回は里帰りせずに自宅に帰りました。 退院してから毎日夫がご飯作ってくれるのはいいのですが…。 料理に時間がかかるので子どもが「お腹減った。まだ?」って言っていても、とてもマイペースに動画をみながらご飯を作っててイライラ。
産後安静にしないといけないのに、掃除機と洗濯物干したりはしてました。 そんな中で「いいねずーっと休みで」って言われてイライラ。
寝不足なのに毎日、平日の6時半に小学生の子どもの学校の準備。 そうしてたら熱が39度出てしまったのです。 しんどいのに「寝たら治る」と言われて、なかなか病院に連れて行ってもらえず…。 親に電話で相談てようやく連れて行ってもらいました。
(女性/38歳/会社員)
結婚生活が始まると、環境がガラリと変わり価値観のズレも感じやすくなります。 大きなトラブルに発展しないよう、夫婦でもコミュニケーションをとって良好な関係を目指したいものですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
 
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
 
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
 
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
 
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
 
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
 
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
 
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
 
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
 
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
 
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
 
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
 
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01