子どもがいない友人と話なのですが、本当にムカついたことがありました。
私は現在3歳の子どもがおり、正社員・フルタイム・フルワンオペの状況です。 夫は平日に休みで、私は土日が休みなので、土日も一人で家事育児を行っています。
友人から「ランチに行こう」と言われ、土日に子どもの預け先がないため「子どもも連れていくけど良い?」と聞くと…。 「え?子連れ?じゃあ美味しくて良い店に行けないじゃん。夜なら旦那さんに預けて行けるよね?」と。
夫が土日仕事なことを友人も知っているのですが「ごめんね。夜も何時に帰ってくるかわからないし、夜も預けられないから、子どもなしは厳しいかなー」と伝えました。
そうすると「じゃあ、ランチでいいや。まぁ高い店行きたいから、子連れでも行こうよ。もう3歳だし、静かにできるよね」と言われました。
3歳のイヤイヤ期絶頂の子どもを静かにさせられるか!育児舐めんな!と思いました。
(女性/40歳/会社員)
育児が始まると、想像以上に環境がガラリと変わってしまいます。
周囲の人は大変さを理解する気持ちと、思いやりをもって接することができるといいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
高速道路のサービスエリアで…妻「帰れ!」夫「わかった」大喧嘩をした夫の”衝...
2025.01.08
トミカ収納8選!専用ケースがなくても100均アイテムで増えてもすっきり収ま...
2023.10.02
妻「おかえり」夫「申し訳ないんだけどさ…」帰宅した直後、お弁当箱を叩きつけ...
2025.01.14
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
義父が「退職して早く跡継ぎを産め!」というので、夫を捨てて”家を出て行った”結果
2024.10.31
混雑した電車で…『お母さん…!!』小さな女の子が”大声で続けた一言”で車内...
2025.01.08
出来上がったレゴ収納どうしてる?100均や無印アイテムで「見せる収納」アイ...
2023.10.02
午前3時に早起きした娘。だが直後→「ガッシャーン!!!」外から聞こえた”音...
2025.01.09
風船を静かに割る裏ワザとは?使うのはハサミのみ!もう急な破裂音に悩まない
2022.10.10