子どもがいない友人と話なのですが、本当にムカついたことがありました。
私は現在3歳の子どもがおり、正社員・フルタイム・フルワンオペの状況です。 夫は平日に休みで、私は土日が休みなので、土日も一人で家事育児を行っています。
友人から「ランチに行こう」と言われ、土日に子どもの預け先がないため「子どもも連れていくけど良い?」と聞くと…。 「え?子連れ?じゃあ美味しくて良い店に行けないじゃん。夜なら旦那さんに預けて行けるよね?」と。
夫が土日仕事なことを友人も知っているのですが「ごめんね。夜も何時に帰ってくるかわからないし、夜も預けられないから、子どもなしは厳しいかなー」と伝えました。
そうすると「じゃあ、ランチでいいや。まぁ高い店行きたいから、子連れでも行こうよ。もう3歳だし、静かにできるよね」と言われました。
3歳のイヤイヤ期絶頂の子どもを静かにさせられるか!育児舐めんな!と思いました。
(女性/40歳/会社員)
育児が始まると、想像以上に環境がガラリと変わってしまいます。
周囲の人は大変さを理解する気持ちと、思いやりをもって接することができるといいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
『もう我慢できない!!』電車内で突然立ち上がる男性。次の瞬間⇒隣に座ってい...
2025.06.20
パン屋で…売り物のパンを勝手に食べた子ども。母親にお会計をお願いした結果⇒...
2025.06.20
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
駅の券売機で…切符を購入中、後ろの客の様子に違和感。気にせず電車に乗った結...
2025.06.20
カフェで…私「車に居る母が電話に出なくて…」店員「様子見てきますね」しかし...
2025.06.23
買い物中…夫の上司に遭遇。夫「嫁は料理下手なんです!」愚痴った瞬間⇒上司の...
2025.06.18
ファミレスで…サラダバーによじ登る子ども。母親が見て見ぬふりをした結果⇒“...
2025.06.20
数日間家に帰らなかった夫の真実#1
2024.08.02