BBQによる「食中毒」がじつは多い!”まあいっか”の気のゆるみはおうちBBQでも厳禁!!

BBQによる「食中毒」がじつは多い!”まあいっか”の気のゆるみはおうちBBQでも厳禁!!
手軽にできる屋外レジャーとして人気のバーベキュー。でも、夏のBBQでは食中毒が起きやすく、さまざまな機関から警告が出ています。BBQでの食中毒について、日本キャンプ協会の髙橋宏斗さんにお話を伺いました。
目次

最近はコロナ禍により、おうちの庭やテラスなどでBBQを楽しむ人も多いでしょう。しかしBBQによる食中毒が毎年夏に多く発生しています。

なぜ食中毒にかかってしまうのでしょうか?楽しいはずのおうちBBQが悲しい思い出にならないよう、正しい知識を持って食中毒を予防しましょう!

BBQで食中毒を防ぐ方法について、公益社団法人日本キャンプ協会の1級キャンプディレクター髙橋宏斗さんにお話を伺いました。

BBQによる食中毒は多い

食中毒は1年を通して起こる可能性がありますが、BBQをする人が多い7~9月に食中毒が特にに多く発生しています。

じつはBBQでの食中毒は厚生労働省や農林水産省なども警告を出すほど、注意しなければならないことです。今はキャンプ場でも、食中毒を防ぐために食材の持ち込みを禁止する所も増えているほどです。

バーベキューを楽しむ皆様へ(農林水産省)

食中毒を引き起こす行動をチェック!

食中毒にかかる原因の大半は、食べものに付着している菌が体内に入り込むことです。また、菌が付着した調理器具を使い回すことで、ほかの食材がさらに汚染され、食中毒を引き起こします。屋外でのバーベキューで食中毒が起きてしまうのは、以下のような行動をついついやってしまいがちなためです。

  • こまめに手や調理器具を洗えない、汚れたままほかの食材を扱う
  • 生肉を外に出したまま放置する
  • 生肉に触れたトングや取り箸を、そのまま焼けた肉を取るのに使う
  • 肉が生焼けである
  • 焼いた後の肉を放置する

これらの行動について、ふだんキッチンで調理するときは気をつけている人も多いでしょう。しかし、BBQではいつも通りに作業を進められないことが多く、つい「まあいいか」と気がゆるみがちに。しかしその気のゆるみが、大変な事態を引き起こすこともあります。

とくに体の小さい子どもは、食中毒にかかると重症化する傾向にあります。そのため周囲の大人がしっかり注意し、食中毒予防に努めましょう

食中毒を防ぐ3大ポイント!

食中毒を防ぐには、とにかく菌を体内に入れないこと。次の3大ポイントに注意して作業していくことが重要です。

  1. 菌をつけない
  2. 菌を増やさない
  3. 菌を死滅させる

食中毒菌は調理する人の手や食材、調理器具などから体内に入り込みます。また時間が経つほどに増え、特に40℃前後の環境下で増えやすくなります。しかしほとんどの菌は熱に弱く、75℃で1分以上加熱すれば死滅させられます。

BBQでは、ふだんと違う環境なので食中毒を防ぐためにも以下のことを意識して確実に行いましょう。

  • 小まめに手洗いする。調理前、生の肉や魚に触ったあと、食べる前、トイレのあとは必ず手を洗う
  • 包丁やまな板など調理器具も、使ったらすぐに洗剤でしっかり洗い流水ですすぐ
  • 要冷蔵の食材は出しっぱなしにせず、焼く直前まで冷やしておく
  • 肉や魚介類は中心部までしっかり加熱する
  • 調理後は放置せずすぐに食べる
  • 野菜もサラダでなく焼き野菜、温野菜にする
  • 汁物など、中心まで均一に加熱できているか確認する
  • 調理済みの食材を温め直すときも、十分に中まで加熱する

以上のポイントに気をつけて作業すれば、安全にBBQを楽しむことができます。

最近はスーパーに行くと、肉や野菜などの食材をカットして売っているのも多く見かけますよね。カット済みの食材なら包丁を使うこともないため、食中毒のリスクが低くなります。便利なものをうまく利用してみてもいいでしょう。

***
夏のBBQは楽しいイベントの1つ。コロナ禍で行動が制限されるなか、おうちBBQは家族で手軽に楽しめるイベントです。食中毒の原因について理解を深めておけば、安全にBBQを楽しめますね♪

line
お話を伺った方

公益社団法人日本キャンプ協会 1級キャンプディレクター 髙橋宏斗

大学院で野外活動の効果について学んだのち、 キャンプの普及と振興に関する啓発活動を行う日本キャンプ協会へ。1級キャンプディレクターを取得し、現在は事務局で啓発活動や指導者の育成に関わっています。

髙橋宏斗さんの記事一覧をみる
執筆者

ライター Ayako.O

学校ではしっかり者、家では甘えんぼな姉と、最近料理に目覚めつつある弟、2人の小学生を持つママです。子どもたちの成長はうれしい反面、小学生ならではの悩みも新たに生まれて、まだまだ子育てに模索する毎日です。

Ayako.Oさんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「食・レシピ」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram