子どもが緊急搬送され、そのまま入院したときの話です。
はじめての子という子もあり、夫も私も気が動転していました。 感染症が流行している中だったので、入院患者に対して付き添いは1人。 荷物の受け取りも10分以内で済ませるようにとのことでした。
私が付き添い、夫に荷物を持ってきてもらうことに。 それが決まったのが夜中2時ごろでした。
眠かったですが、子どもが心配でそれどころではありません。 早くオムツを替えたり着替えさせたりしたかったので、夫が再び病院に来るのを待っていました。 しかし、数時間待てど暮らせど一向に来ず。 充電器もなかったので電話することもできませんでした。
同部屋の方にお金を借りて公衆電話を掛けるとびっくり。 「寝てた」と第一声でした。 「…ハァ?ふざけんな!こっちは眠いの我慢してお前が荷物持ってくるのを待ってるんだぞ!ましてや娘が入院してる状況でよく寝れるな!」と。
これをきっかけに夫に対する信用を失いました。
(女性/29歳/パート)
夫婦生活では思わぬとことで価値観の違いを感じることがあります。
大きなトラブルに発展しないよう、夫婦で思いやりをもって良好な関係を目指したいものですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
モラハラ夫「離婚するなら親権は俺な」妻「は?」別居して1年後⇒夫からSOS...
2024.09.15
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
妊娠後に失踪した夫…しかし⇒「ごめん遅くなった!」「え…誰?」出産を聞きつ...
2024.08.01
<優しかった夫が豹変した理由>#5
2024.08.08
別居中の夫「家に帰ってきてほしい」妻「娘のためにも父は必要か…」しかし直後...
2024.08.09
<優しかった夫が豹変した理由>#6
2024.09.01
<優しかった夫が豹変した理由>#8
2024.08.08
出産予定日まで失踪していた夫#6
2024.08.01