入籍してまだ間もない頃の話です。 私は妊娠していたのですが、仕事を続けつつ家事もしていました。
帰宅時間は私の方が早いことが多かったため、基本的に買い物と夕飯作りは私が担当。 自分自身や夫のためにも栄養バランスは整えたいと思う一方で、食費の高さに悩んでいました。 スーパーでは、少しでも安い野菜やお肉があると多めに買ってやりくりしていたのです。
ところがある日「夕飯できたよ~」と親子丼、サラダ、味噌汁を並べながら夫に声をかけると「なんだよこれ!俺ダイエット中なんだけど!」と怒り出しまして…。 聞くと「ダイエットしてるんだから夜は炭水化物食べない。見せるな」と言うのです。 「そのわりには帰ってきてからずっと、いつも通りお酒飲んでるじゃん…」と反論したい気持ちは堪えました。
そもそもダイエット中だなんて教えてもらっていないし、食費と栄養を考えて一生懸命つくった食事に文句を言われるとは思わなかったです。 食事制限を始めてピリピリしていたのかもしれませんが…。 あまりの理不尽さに離婚がよぎった瞬間でした。
(女性/26歳/アルバイト)
結婚生活が始まると、環境がガラリと変わり価値観のズレも感じやすくなります。
大きなトラブルに発展しないよう、夫婦でもコミュニケーションをとって良好な関係を目指したいものですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01