かゆいところに手が届く商品アイデア、コストパフォーマンスの高さ、バラエティの豊かさなどで、大人気の「業務スーパー」。その中で大ヒットしている冷凍の「スイートポテト」をご存じでしょうか?
子どもも大好きなスイートポテト。主原料はさつまいもだからおやつのメニューとしてはおすすめなのですが、いざ手作りしようと思うと、さつまいもを蒸したり茹でたりしたあと、裏ごしする手間がかかったりと、かなり面倒ですよね。
でも、この商品なら、そんな手間が一切不要なんです!
▲スイートポテト 321円(税込)500g
冷凍食品で、食べたいときにレンジかトースターで温めるだけでOKのスイートポテト。とても美味しいと業スーファンに大評判なんです。
袋から出してみると、思ったより小さめのひと口サイズ(1個あたり18g程度)のスイートポテト。ざっと数えたところ30個くらい入っていました。つまり1個あたり10円!これは安い!!
まずは袋に記載されている通り、トースターで温めてみました。
少し焼き色がつきましたが、卵黄を塗って焼かないと、見た目の変化はさほどなし。外は焼かれてちょっとホクッとした感じで中はしっとりなめらか、クリーミースイートポテトです。
ちなみに3歳から5歳のおやつにするなら、1回あたりおよそ3個を目安にしましょう。(2個でおよそ80kcal)
思ったよりずっとなめらかでクリーミーなこのスイートポテト。このままでもじゅうぶんおいしいのですが、裏ごしされたなめらかなさつまいもと捉えれば、いろんなメニューに使えるんです。さっそくそのアイデアを紹介しましょう。
冷凍のスイートポテトをレンジで解凍すると、ちょうど扱いやすいかたさに。そこでオススメなのが、子どもが喜ぶかわいいねずみの形をしたスイートポテト。
粘土の要領でねずみのかたちを作り、卵黄をぬって黒ごまで目をつけました。
子どもと一緒にねずみ以外の動物やくるま、お花など好きな形につくって楽しんでみるのもよいですね。
つぶしてスプレッドのようにトーストに塗ってクリチスイートポテトトーストに。パン屋さんのお惣菜パンのような味わいに変身します。
レンジ解凍したさつまいもが温かいうちにクリームチーズを入れて混ぜ、食パンに塗ってこんがりするまでトースターで焼きます。
さつまいもの甘みとクリームチーズのさわやかな酸味でリッチな味わいのトーストが完成。朝ごはんやおやつにぴったり!
春巻きの皮を使えば、パイのような食感のサクサクスイートポテト春巻きに。
小さめの春巻きの皮に解凍したスイートポテトを1個のせ、くるくる巻きます。中のさつまいもはすでに火が通ってるため、皮にだけ火が通ればOK。だから少なめの油で裏返しながら揚げ焼きするので十分です。
おやつにと思って作ってみましたが、一緒にスライスチーズを巻いたら、おかずのあと1品にも使えそう。春巻きの皮が数枚残ってしまったときにもおすすめです。
スイートポテトを使ってさつまいもポタージュを作ってみました。子どもも大好きだけど、加熱して裏ごしもしくはミキサーにかけてお鍋に移して牛乳を混ぜて…面倒なうえ、作り終わったあとに洗い物が多くて大変なポタージュ。
このスイートポテトをそのまま食べた瞬間「なめらかなこの食感、さつまいもポタージュにつかえる!」と思いつきました。
レンジ解凍したスイートポテトを熱いうちに泡立て器で混ぜ、牛乳とコンソメ顆粒を少々。お鍋で温めたら完成。色味でパセリを載せるととっても華やか!
これからの季節、朝は肌寒く感じる日も出てきますね。朝から甘くて温かいスープを飲んだら元気に一日がスタートできそうです!!
***
いかがでしたか?そのまま食べてももちろん、いろんなアレンジができるスイートポテト。冷凍保存なら賞味期限もおよそ1年なので、大容量でも無理なく使い切ることができそう。
子育て家庭の強い味方だから、ぜひ冷凍庫に常備したいですね!
管理栄養士・料理研究家 尾花 友理
給食委託会社において産業給食、保育園給食などの献立作成及び給食管理、栄養相談などを経験。料理研究家のアシスタントを経て、大手レシピサイト運営会社にてレシピ開発や動画撮影に従事後、独立。管理栄養士としての豊富な知識とリアルな生活者の気持ちや暮らしに寄り添った、取り入れやすい栄養アドバイスやレシピに定評がある。
【栄養士が解説】保温弁当箱の食中毒の危険性はどのくらい?傷む理由や安全な使...
2023.10.02
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
子どもに食べさせたい鶏胸肉レシピを元保育園栄養士がランキング!人気1位は!?
2023.06.24
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
簡単&かわいい【ロールサンド】のアイデア7選!片手で食べられてお花見やお弁...
2022.03.17
【ダイソー】これ、常備しておくと絶対助かる!!108円パスタソース食べ比べ...
2021.08.18
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12