遊びながら子どもの能力を鍛えられる玩具は、保護者としては気になるもの。「お水でくっつく!不思議なビーズ」をコンセプトとする玩具『アクアビーズ』は、そんな魅力的な玩具です。
それを裏付けたのが、公立諏訪東京理科大学の篠原菊紀教授の監修で行われた脳活動の実験。気になるその結果をみてみましょう。
「アクアビーズ」はイラストシートに合わせてビーズを並べ、水をかけるだけで簡単にビーズアートが作れるメイキングホビー。
ビーズの色彩や形の種類も多く、平面だけでなく立体作品も楽しめます。
アクアビーズで遊んでいる最中は、脳の前頭前野が特に活性化していることが分かりました。
このことで、自らの力で目標を達成する能力「実行機能」が鍛えられることが判明。この「実行能力」は、年収や社会的ステータスに影響するといわれている能力です。
また、「空間認知能力」に関係する右脳の活動も活性化。手先を使う細かい作業は、「集中力」を鍛えることも分かりました。
これらの結果は、絵や図を描く力や運動能力の向上につながる可能性を示しています。
今回の実験を監修した篠原菊紀教授のコメント概要は次の通り。
「新型コロナウイルスの感染拡大により、先の見えない時代が到来。教育改革により『主体的・対話的で深い学び』であるアクティブ・ラーニングを重視した教育方式が採用され、今後はより『自ら考え、行動する』能力である、“地頭力”が必要とされるでしょう。
この実験から、“地頭力”を育てる際に重要な“集中力”と“創造力”をつかさどる前頭前野や右脳が活性化することが分かりました。
“地頭力”を鍛えるには「アクアビーズ」が有効な玩具であることが裏付けられたといえます」
水さえあれば簡単に遊べるアクアビーズ。手軽に遊べるアクアビーズで、これからの時代を生き抜く力を養ってみるのもよさそうですね。
ライター peekabooライター
子育てママの働くオフィスpeekaboo、ライターチームです。さまざまな経歴を持つ、50名以上のママが在籍しています。
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさかの作り方が楽しい♪【100均材料】で超簡単に作れるキラキラ小物入れに...
2022.09.09
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
「ワレワレハ…」ロボット声に子ども大ウケ!紙コップとアルミホイルで作れちゃ...
2022.11.22
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02