私の正月の嘘みたいなお話をお話しします。
私たち家族は年末年始には、必ず妻の実家に行っていました。 住んでいるところから、4時間〜5時間かかる場所で車で行っていました。
毎年みんなで大人は昼から飲み、ワイワイ遊んでいるという感じの年末年始。 その年は休みもな長く、正月気分で休みや仕事の感覚がなくなっていたのでしょう。
しかし数日経った朝10時過ぎに上司から電話が…。 寝ぼけながらも「お疲れ様です、どうしました?」と尋ねると上司から「お疲れ様、何してるの?仕事は?」と言われ、はっとしました。
まさかの仕事始めの日でした。
(男性/36歳/一般会社員)
長期休み明けは曜日感覚が分からなくなってしまいがち。 一年のよいスタートがきれるとよいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
ぼったくり新人店員を成敗した結果#7
2024.08.08
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
ぼったくり新人店員を成敗した結果#8
2024.08.08
ぼったくり新人店員を成敗した結果#9
2024.08.08
ぼったくり新人店員を成敗した結果#10
2024.08.08
入学式で…「うちの子どもの名前がないんですが…」先生に確認した結果⇒先生「...
2025.04.04
入園式で…「ギャー!」突然会場に響き渡る保護者の悲鳴。その瞬間⇒「嘘でしょ...
2025.04.01
入園式の日に…家を出る直前、娘の様子に違和感が。声を掛けたその瞬間⇒衝撃の...
2025.04.07
「お子さんが商品を潰しています。ご遠慮下さい」店員が注意した結果⇒母親の衝...
2025.04.01
公園で…「お子さんまだ遊んでますよ」帰ろうとした家族に声を掛けた結果⇒衝撃...
2025.04.07