まだ子どもが小さく、料理に時間がかけれないながらも一生懸命に夕飯を作っていました。
ですがある日、煮物を失敗してしまってすごく落ち込んでいたときのこと。 夫が帰ってきて「ごめんね、失敗しちゃたの」と言ってテーブルに置いたら「気にしなくて良いよ」と言ってくれました。 なんて優しい人なんだろうと感動しました。
続けて「マズかったら残して良いからね」と言うと…。 「大丈夫だよ。美味しい物は外食で食べれば良いんだから!家のご飯は腹がいっぱいになればいいんだよ」と。
え?いつもそう思って食べていたのか…と悲しさと悔しさで言葉が出ませんでした。
(女性/51歳/専業主婦)
夫婦生活では思わぬところですれ違ってしまうことがあります。 大きなトラブルに発展しないよう、コミュニケーションを取って良好な関係を目指したいものですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
ぼったくり新人店員を成敗した結果#7
2024.08.08
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
ぼったくり新人店員を成敗した結果#8
2024.08.08
ぼったくり新人店員を成敗した結果#9
2024.08.08
ぼったくり新人店員を成敗した結果#10
2024.08.08
入学式で…「うちの子どもの名前がないんですが…」先生に確認した結果⇒先生「...
2025.04.04
入園式で…「ギャー!」突然会場に響き渡る保護者の悲鳴。その瞬間⇒「嘘でしょ...
2025.04.01
入園式の日に…家を出る直前、娘の様子に違和感が。声を掛けたその瞬間⇒衝撃の...
2025.04.07
「お子さんが商品を潰しています。ご遠慮下さい」店員が注意した結果⇒母親の衝...
2025.04.01
公園で…「お子さんまだ遊んでますよ」帰ろうとした家族に声を掛けた結果⇒衝撃...
2025.04.07