こんにちは。6歳の息子がいる編集Yです。 突然ですが、わが家でいま地味に収納に困っているものが「おもちゃの剣」です!
息子は「鬼滅の刃」に刺激されて、戦いごっこが大好き。おもちゃには鬼滅の刃の「日輪刀」をはじめ、100円ショップで購入した剣や刀の形をしたおもちゃがたくさんあります。
刀や剣のおもちゃは長くておもちゃ収納からはみ出してしまうので、適当な箱に立ててありますが、場所を取るし倒れるし…でプチストレス。
いつも「その辺に出しておかないでしまって!」とおやこバトルのもとになっています。周囲のママたちに聞いてみると、意外と悩んでいる人も多いよう。
そんな「戦いごっこ好きキッズ」の家庭の悩みを解決するべく、おもちゃの剣や刀をスッキリ収納しているアイデアを集めてみました!
napototonoeruさんのInstagramより
長さや大きさがまちまちな剣は、ざっくり収納が◎。子どもも片づけやすく、取り出しやすいのでおやこのストレスが減りそうです。
横には仮面ライダーのベルトや武器なども一緒に収納してあるので、戦いごっこのものはここに収納!とわかりやすいですね。
drawer0110さんのInstagramより
デッドスペースを使った画期的な収納方法がこちら!
100均や手芸店で売っている平ゴムをタッカー(大きなホチキスのような工具)で押入の裏側に固定。あとは刺して収納するだけ!「タッカー」は聞きなれない道具ですが、100均の工具コーナーでも手に入れることができますよ♪
ポイントは平ゴムを「ハ」の字形に止めることで、さまざまな大きさの剣に対応できるんだそう。息子さんはゴムに差し込むのが楽しくて、片づけてくれるようになったんだとか!
うさんこさんのInstagramより
鬼滅の刃の日輪刀をコレクションしているなら、100円ショップ『セリア』の「傘ホルダー」がぴったり!本来は傘の柄をひっかけておくものですが、日輪刀の鍔(つば)の部分がちょうど引っ掛かるので1本ずつ収納できるんだそう。
鞘に収めるように通して、飾っておけるので、子どもも喜んで片づけてくれそうですよね!
RaychellさんのInstagramより
大人気ショップ『無印良品』の「壁に付けられる家具」のフックを使えば、まさに日本刀を飾るような収納に。さっと取れて、片づけも簡単!本物の刀のように飾れるので、子どもが喜びそうですよね。
数を増やしていっても、かっこよく収納できそうです♪
YukariさんのInstagramより
最後は100均などでも手に入る「紙バンド」で作ったオリジナルの刀ホルダー!紙バンドは別名・クラフトテープとも呼ばれ、編んでかごやかばんを作ることもできます。
折り紙の輪飾りのように、交互に組み合わせてつなげるだけで完成☆輪の大きさを変えれば、剣や刀の種類を変えても収納できそうです。壁一面に刀が連なる様子は圧巻ですね☆
***
いかがでしたか?立てたり飾ったり…とアイデア満載の剣収納。大人気の鬼滅の刃の日輪刀は意外と出して飾ってもサマになるのは意外な発見ですよね!
アイデアをもとにおやこでベストな剣収納を探してみてくださいね。
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
『俺はコレ頼んでねえよ!』ラーメン屋で怒鳴る男性客。しかしその瞬間⇒隣の客...
2025.05.20
花火大会で…隣にいた男性の【正体】に気付いた瞬間⇒「もしもし、警察ですか?...
2025.07.18
仕送りがお菓子の詰め合わせになっていたワケ#9
2024.08.14
高速バスで…就寝中に急停車。直後→運転手「申し訳ありませんが、現在…」思わ...
2025.02.17
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
プールで…「あの子、水着じゃなくて普段着で泳いでますよ」監視員に伝えた結果...
2025.07.23
実家に帰省中…玄関をこじ開けようとする不審な音。夫が見に行った直後⇒「逃げ...
2025.07.28