5歳児に関する記事をまとめています。5歳児の特徴は下記のとおりです。
前頭葉の前頭前野ではニューロンの数やシナプスの数が5歳ころまでに増大するが、その後緩やかに減少。経験や学習によって、ニューロンの回路網が形成されていく。
5歳前半になると、自転車や竹馬に乗り、平地で両手や両足を交互に前進させるための体の制御が可能になる。また、つま先立ちや片足立ちなど不安定な姿勢での静止制御に挑戦する。後半には腰を中心に頭・胴体・手足を屈伸させ柔軟にバランスをとり、重心を制御することができ始める。鉄棒では、逆上がりや前回りなどの回転に挑戦しはじめる。
語彙数は2000語を超え始める。5歳前半では「グー・チョキ・パー」など3個ワンセットのルールに興味を持ち始め、自分の左右がわかり始めてくる。後半になると、「過去・現在・未来」「左・真ん中・右」などの三次元の世界が形成され始める。道順やできごとを文脈を作って説明することができるようになる。
5歳前半では「できた・できない」の二分的評価から「~したらできる」という系列的評価へ進み始める。また、このころから将来なりたいものについて答えることができるようになる。後半には、友達同士の世界を作り始め、友達にやり方を指し示し、間接的・部分的手助けができるようになる。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
おうちや庭、公園で楽しくバランス感覚を養おう!幼児も楽しいスポーツトイ6選
2020.09.29
【ひらがなの読みの練習】何歳から教えるべき?どんどん読めるようになる効果的...
2020.09.29
これからを生きる子どもに欠かせない「非認知能力」。どうすればわが子の力を伸...
2020.09.29
コロナ禍で親も煮詰まりがち。子育ては息抜きできる時間を大切に
2020.09.28
【子どもの語彙を増やす3つの親の習慣】ひらがなの練習の前に語彙力を上げるこ...
2020.09.28
スイーツもごはんも!おうち時間をおいしく盛り上げるクッキングトイ17選
2020.09.26
言葉づかい、小学校入学準備、食の好き嫌い…気になるあれこれ悩み相談室
2020.09.26
幼児の「おべんきょう」は慎重に!親の"グッと我慢"が将来の勉強好きを育てる
2020.09.26
食欲もアップ!子どもにとって野菜の「型抜き」は楽しいお手伝い★大好きなカレ...
2020.09.26
問題解決力が身につく!将来の夢にもつながる習い事「ロボット教室」ってどんなもの?
2020.09.25
「運動遊び」こそ子どもの体力作りに大切!楽しく遊ぶためには大人の指導は禁物
2020.09.25
マスクいらず!お出かけできなくてもおうちで楽しめるオンライン動物園&水族館...
2020.09.24
「いい加減にしなさい!」と言わずに済む!幼児がスマホ動画と上手に付き合える...
2020.09.24
幼児期の運動遊びは生きる力の基礎をバランスよく育む!とにかく楽しく体を動かそう
2020.09.23
コロナ禍に負けない!おうち時間を大充実させるおすすめグッズ17選
2020.09.23
子どもを叱る回数を減らせる「親の4つの心得」~おやこでしあわせなおうち時間~
2020.09.23
【幼児の英語教育】英語の習い事は必要?何歳から?未来を生きる世代に大切なこととは
2020.09.22
【旅行ナシでも旅気分を楽しむアイデア】おうちで非日常を体験しよう!
2020.09.22
人前で表現する楽しさを知る!近年人気の習い事「ダンス」は子どもの自信を育む...
2020.09.17
育てる楽しみも食育にも!達成感いっぱい!子ども大喜び♪のイギリスで人気の「...
2020.09.13