5歳児に関する記事をまとめています。5歳児の特徴は下記のとおりです。
前頭葉の前頭前野ではニューロンの数やシナプスの数が5歳ころまでに増大するが、その後緩やかに減少。経験や学習によって、ニューロンの回路網が形成されていく。
5歳前半になると、自転車や竹馬に乗り、平地で両手や両足を交互に前進させるための体の制御が可能になる。また、つま先立ちや片足立ちなど不安定な姿勢での静止制御に挑戦する。後半には腰を中心に頭・胴体・手足を屈伸させ柔軟にバランスをとり、重心を制御することができ始める。鉄棒では、逆上がりや前回りなどの回転に挑戦しはじめる。
語彙数は2000語を超え始める。5歳前半では「グー・チョキ・パー」など3個ワンセットのルールに興味を持ち始め、自分の左右がわかり始めてくる。後半になると、「過去・現在・未来」「左・真ん中・右」などの三次元の世界が形成され始める。道順やできごとを文脈を作って説明することができるようになる。
5歳前半では「できた・できない」の二分的評価から「~したらできる」という系列的評価へ進み始める。また、このころから将来なりたいものについて答えることができるようになる。後半には、友達同士の世界を作り始め、友達にやり方を指し示し、間接的・部分的手助けができるようになる。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
料理のお手伝いデビューは"ホットケーキ"がおすすめ☆3歳からできる「混ぜる...
2020.09.12
料理のお手伝いで育まれる7つのこと~キッチンは絶好の「学びの場」~
2020.09.12
じゃがいもの七変化に子どもも興味津々!「つぶす」「まぜる」のお手伝いでポテ...
2020.09.12
柔軟性、瞬発力、バランス感覚、リズム感…「サッカースクール」ではいろいろな...
2020.09.11
【子どものオンライン英会話】どこがいい?幼児から習えるおすすめスクール<講...
2020.09.11
幼児期のキーワードは「達成感・成功体験・自信」
2020.09.11
3~6歳でぶつかる壁。「わが子の苦手に気づいたら」
2020.09.11
おうち時間がもっと楽しく!おもちゃコンサルタント厳選・5~6歳の挑戦心をく...
2020.09.10
「こんなことができるように!?」親も子も"驚き"を実感できる習い事「体操」
2020.09.10
「ありのままの姿を受け止める」わが子の非認知能力を高めるために親ができること
2020.09.10
「どっちにする?」親が言いがちな言葉が非認知能力の伸びを阻んでいるかも…!?
2020.09.10
3~6歳。この時期の発達の大きな特徴は「子ども同士の関わり」
2020.09.10
【完全保存版】幼児とスマホ動画、上手に付き合うために親が注意したいこと
2020.09.09
幼児期から大切にしたい。いま注目の「非認知能力」…ってどんな力?
2020.09.09
叱っても言うことをきかない…を解決!子どもに伝わるたった4つのコツ
2020.09.09
STAY HOMEも楽しめる♪おもちゃコンサルタント厳選!子どもを伸ばすお...
2020.09.09
きのこをおいしく食べられる子ども大好きレシピ【管理栄養士おすすめ】
2020.09.09
コロナ禍で気になる幼児の運動不足…!目安は「1日60分」、楽しく体を動かす...
2020.09.09
「できた!」がどんどん増える!わが子が伸びる、おもちゃのチカラ
2020.09.08
電車、はたらく車、恐竜、動物…大好きなものでボキャブラリーを増やそう!「T...
2020.09.05