3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
【ダイソー】お弁当上手なママの必需品!のせるだけでかわいくなる「ぶぶあられ...
2023.09.22
子どもに人気のほうれん草レシピ17選!お浸しからクリーム煮まで…元・保育園...
2023.09.21
【セリア】子育て家庭必見!100均「調味料入れ」の”じゃない使い方”がお弁...
2023.09.20
【業務スーパー】3児の母の業スーマニアがお弁当に重宝する「冷凍おかず」3選...
2023.09.19
「大好き」と言われて育った子の特徴は?今からできる「満たされた子」に育てる...
2023.09.19
【キャンドゥ】保育士ママがリピ買い検討!パズルに興味なしの4歳児が1時間以...
2023.09.18
【会話例・例文あり】子供が習い事を辞める時のマナーは?伝え方やお礼の必要性...
2023.09.18
【保育士が解説】保育園への電話は時間帯を気にするべき?電話のかけ方・会話例も紹介
2023.09.16
【コストコ】マニアが厳選!毎日のお弁当作りの救世主おかず3選!時短調理&手...
2023.09.16
簡単かわいい♡パーティーにも!花束みたいな「ブーケサラダ」の作り方!野菜嫌...
2023.09.15
もうすぐ敬老の日!今からでも間に合う♪孫から祖父母へ贈りたいとっておきの手...
2023.09.14
動きやすくて崩れにくい!【運動会ヘアアレンジ7選】不器用ママでもOKの簡単...
2023.09.13
保育園は何歳から入れる?ベストな入園年齢は?幼稚園や認定こども園との違い・...
2023.09.13
【ダイソー】手ぶら派の強い味方!ペットボトルの持ち運びストレスがなくなるキ...
2023.09.12
幼稚園入園は何歳から?満3歳・年少・年中・年長ごとの入園年齢早見表やベスト...
2023.09.11
子育てでイライラが抑えられない!ヒステリックになってしまう原因・解決策は?...
2023.09.10
【セリア】子育てシーンに便利すぎた!「移動ポケット」に大人用が登場!ポケッ...
2023.09.10
【コストコ】マニアが早くもリピ買い済!新作デリは名物チキン×ボリュームたっ...
2023.09.09
【ダイソー】これさえあれば「ママお茶注いで!」コールを卒業できる!子育て家...
2023.09.08
認定こども園とは?入園条件や幼稚園・保育園との違いなどを簡単に解説
2023.09.07