実の母とのエピソードです。
普段は離れて住んでいるのですが「孫に会いたい!連れてきて~!」というので、久しぶりに息子を連れて帰省しました。 初めの2日間ほどは孫がかわいくて仕方ないような雰囲気だったのですが…。 3日目に息子を預けて、自分が外出から帰ってくると、うんざりしたような顔になっていました。
普段は静かな家なので、子どもの興奮したような声がだんだんうるさく感じられてきたようです。 「今度から帰ってくるときは1泊で帰ってくれ」と真顔で言われました。
もとから母が苦手だったので、何かきっかけがない限りは帰省しなくてもいいやと心で思いました。
(男性/39歳/会社員)
人によって物事の優先順位は異なりますが、人間関係は難しいものです。 今後の付き合いをしていくうえで、違和感は見逃してはいけませんね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01