準備万端にして楽しい節分を迎えるはずが…ママ友「信じられない!」直後→”空気が一変”したワケ

準備万端にして楽しい節分を迎えるはずが…ママ友「信じられない!」直後→”空気が一変”したワケ
節分の日には豆まきをしたり恵方巻を食べたりして過ごす人も多いのではないのでしょうか。今回はそんな『節分に起きた衝撃エピソード』を紹介します。
目次

用意した節分の豆がない…!?

我が子には保育園が同じの仲良しの子どもがいます。 その子の母親ともママ友で、保育園のお迎え後はよくお互いの家でお茶をすることもありました。

節分の季節が近づいてきた頃、我が家でそのママ友の子どもを招待して節分を楽しむことになりました。 豆まきのために節分の豆や手巻き寿司も用意し、部屋もそれっぽく飾り付けをして準備万端でした。

ママ友もその子どもも喜んでくれてホッとしましたが… いよいよ豆撒きを始めようと言う時に、テーブルの上に置いておいたはずの豆がありません。 ママ友も一緒に探し回っても見当たらず、途方に暮れていると頬を膨らませたママ友の子が。

モゴモゴ話しているのですが、その口の隙間から豆がポロリとこぼれ落ちました。 どうにも待ちきれなかったようで、こっそりと豆を食べていたようです。 怒ったママ友が「信じられない…!」と鬼と化し、と子どもは号泣。

私も「えぇ…。こんなことがあるなんて…」と驚きました…。 我が子は豆撒きが出来ずに落ち込んでいたので、急遽家にあった冷凍枝豆で豆撒きしました。

(女性/32歳/専業主婦)

1年間健康に過ごせますように

節分の日の豆まきといっても、ご家庭によってさまざまなエピソードがありますよね。 これからも様々な行事を経験し、楽しく過ごせると嬉しいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram