子どもが生まれてから夫の態度が一変しました。
出産を終えたばかりの、娘がまだ新生児だった頃のことです。 夜泣きで眠れなかったり、家事に手が回らなかったりしていました。
それを見た夫は「なんでできないの?」と責めるような言い方をするように。 その度に心が沈んでいきました。 育児の負担を分かち合うどころか、私を責めるばかり。
最初は耐えていましたが、次第にその言動が日常化していったのです。 気づけば自分の気持ちを言うのが怖くなってしまいました。
どんなに疲れていても、家の中では完璧を求められるような気がして… 息が詰まってしまうことが多くなりました。
今は距離をおいて実家で子どもと過ごしており、落ち着いています。 (女性/33歳/会社員)
夫婦生活は思わぬところでトラブルになってしまうことがあります。
お互いが思いやりをもって生活できるようになるといいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01