旅行の帰り、空港から自宅へ向かう高速バスに乗りました。
私は疲れていたので座席に深く沈込んでいました。 高速道路を走行中、突然「ガクン」と衝撃が走り、バスが減速。 やがて完全に停止しました。
何かあったのか、と驚いていると「申し訳ありません。エンジントラブルのため、この場でお待ちください」と運転手のアナウンスが流れました。 外は真っ暗で、周囲は高速道路…どうすることもできません。
運転手によると、代わりのバスが到着するまで1時間ほど掛かるとのことでした。 乗客たちはため息をつき、スマホをいじったり、ぼんやり外を見たりして過ごしていましたが… だんだんと時間が経つにつれ「トイレは?」「水は?」と不安になり、混沌状態でした。
ようやく到着した代替バスに乗り込むと、安堵と疲労でぐったりしました。 最後の最後で、旅の思い出に“余計な”ハプニングが加わってしまいました。 (男性/33歳/会社員)
高速バスは比較的、低価格で長距離が移動できるので便利な移動手段です。 ですが、どんな乗り物でもトラブルは付き物なので冷静に対処できるといいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
ぼったくり新人店員を成敗した結果#7
2024.08.08
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
ぼったくり新人店員を成敗した結果#8
2024.08.08
ぼったくり新人店員を成敗した結果#9
2024.08.08
ぼったくり新人店員を成敗した結果#10
2024.08.08
入学式で…「うちの子どもの名前がないんですが…」先生に確認した結果⇒先生「...
2025.04.04
入園式で…「ギャー!」突然会場に響き渡る保護者の悲鳴。その瞬間⇒「嘘でしょ...
2025.04.01
入園式の日に…家を出る直前、娘の様子に違和感が。声を掛けたその瞬間⇒衝撃の...
2025.04.07
「お子さんが商品を潰しています。ご遠慮下さい」店員が注意した結果⇒母親の衝...
2025.04.01
公園で…「お子さんまだ遊んでますよ」帰ろうとした家族に声を掛けた結果⇒衝撃...
2025.04.07