5ヶ月の赤ちゃんが大喜び!室内で楽しむおやこ遊び&おすすめ玩具

5ヶ月の赤ちゃんが大喜び!室内で楽しむおやこ遊び&おすすめ玩具
「5ヶ月の赤ちゃんともっと楽しく遊びたい!」と思っていませんか? この時期の赤ちゃんは、手を使った遊びや音への反応がどんどん豊かになり、おやこのコミュニケーションがますます楽しくなる時期です。この記事では、室内で楽しめる遊びやおすすめのおもちゃを紹介します。ぜひ参考にしてください!
目次

5ヶ月の赤ちゃんの成長と遊び

生後5ヶ月の赤ちゃんは、首がしっかりと座り、より活発に動き始めます。

また、手の使い方が上手になり、おもちゃをつかんだり、声や音に反応したりします。

この時期の赤ちゃんは、人の顔を認識し始め、親の表情を見て反応するようになるため、コミュニケーションもより豊かになるでしょう。

赤ちゃんが喜ぶおもちゃ選び

この成長段階においては、ベビージムやオーボール、布絵本がおすすめです。

手と目の協調を促すベビージムでは、様々な色や形のおもちゃに触れたり、引っ張ったりしながら遊ぶことができます。

オーボールは小さな手にも握りやすく、軽くて投げやすい素材で安全性も高いです。

また、布絵本は色々な感触や音が楽しめて、どこへでも持っていける手軽さも魅力的です。

楽しい室内遊びアイデア

鏡を使った遊びを取り入れてみましょう。

自分の顔を見たり、親の顔と自分の顔を見比べたりすることで、自己認識の発達を促します。

また、親の膝の上で簡単な「馬跳び」をすることも、楽しみながらバランス感覚を養うことができるでしょう。

いないいないばあなどのかくれんぼ遊びは、赤ちゃんが大好きな遊びです。

楽しい声や表情で行うことで、おやこのコミュニケーションも深まります。

おわりに

生後5ヶ月の赤ちゃんは、日々の遊びを通して多くのことを学び、成長します。

おやこで楽しむことが何よりも大切で、この時間は赤ちゃんの身体的、精神的発達にとって重要なものです。

赤ちゃんの好奇心をくすぐり、ポジティブな反応を引き出すような遊びを見つけて、貴重な成長の瞬間を共有しましょう。

(おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram