子どもが野菜を好きになる魔法のレシピ3選

子どもが野菜を好きになる魔法のレシピ3選
「子どもが野菜を食べてくれない…」そんな悩みを持つ親御さんも多いのではないでしょうか。野菜を美味しく、楽しく食べられる工夫を取り入れることで、子どもたちの食への興味も広がります。この記事では、野菜が主役の簡単で美味しいレシピをご紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次

野菜が主役のカラフルピザ

野菜をもっと楽しく!カラフルなお野菜で作る「もちピザ」は、見た目の楽しさと美味しさで子どもたちの心を鷲掴みにします。

トッピングには、ピーマン、トマト、コーンなどカラフルな野菜をたっぷり使います。

さらに、チーズのとろける美味しさが野菜の魅力を引き立てます。

作り方は簡単、もちを薄く伸ばしてピザ生地の代わりにし、お好みの野菜とチーズをトッピングして焼くだけ!

材料:

-もち4個

-ピザ用チーズ適量

-トマトソース適量

-ピーマン、トマト、コーンなどお好みの野菜

作り方:

1.もちを一口大または薄く伸ばしてピザ生地にします。

2.もちの上にトマトソースを塗り、野菜とチーズを散らします。

3.オーブントースターやフライパンで、チーズがとろけて野菜がある程度柔らかくなるまで焼きます。

野菜たっぷりチヂミで食卓を彩る

野菜嫌いを克服するには、「野菜たっぷりチヂミ」がおすすめ。

子どもが食べやすいように野菜は細かく切り、甘めのたれで食欲を引き出します。

韓国のチヂミは野菜を美味しく食べるための最高の方法の一つです。

材料:

-チヂミ粉1カップ

-水200ml

-卵1個

-お好みの野菜(ねぎ、にんじん、キャベツなど)

作り方:

1.ボウルにチヂミ粉、水、卵を入れてよく混ぜます。

2.刻んだ野菜を生地に混ぜ合わせます。

3.フライパンに油を熱し、生地を流し入れて中火で焼きます。

4.反対側もきつね色になるまで焼いたら完成です。

お子様も大満足の野菜カレー

カレーは子どもが野菜をたくさん食べられる最適な料理です。

「野菜たっぷりカレー」では、野菜をみじん切りにして、子どもが気づかないうちにたっぷりと取り入れます。

材料:

-牛ひき肉200g

-カレールウ1箱

-お好みの野菜(じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ほかにもカボチャやピーマンなど)

作り方:

1.お好みの野菜を小さく切ります。

2.鍋に油を熱し、ひき肉を炒めます。

3.肉に火が通ったら、切った野菜を加えて炒めます。

4.水を加え、野菜が柔らかくなるまで煮込みます。

5.カレールウを加えてとろみが出るまで煮込んだら完成です。

おわりに

野菜をもっと美味しく、楽しく食べるためのアイデアをご紹介しました。

おやこで一緒にキッチンに立ち、野菜を使用した料理の楽しみを発見する良い機会になれば幸いです。

(おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「食・レシピ」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram