火を使わずに作れるライスサラダは、子どもにとって安心して参加できる料理の一つです。
おやこで一緒にキッチンでの作業を楽しむことができ、材料を切る際には子どもにも安全な食事用ナイフやハサミを使わせることができます。
ハムやチーズを手でちぎる作業も子どもたちには楽しいものになるでしょう。
冷凍パイシートを用いたりんごの一口パイは、子どもと共に楽しい時間を過ごすための最適なレシピです。
手の届くサイズで作ると子どもも食べやすく、形を切り抜く過程は楽しいアクティビティになります。
パイの中身をチョコレートにすることで、さらに子どもたちの食べる喜びを増やすことができます。
家庭で簡単にできるおやきは、パーティー料理としても大活躍します。
じゃがいもとごはんをベースに、好きな具材を混ぜたり、ピザ風にトッピングすることで、多彩な味わいが楽しめます。
ホットプレートを使えば、子どもたち自身が直接料理に参加でき、食べる楽しみだけでなく、作る楽しみも倍増します。
デザートに最適なバナナシャーベットは、子どもでも簡単に作ることができるレシピです。
袋に入れて揉むだけで風味豊かなシャーベットが完成します。
トッピングを自由に選ばせて、自分だけのオリジナルデザートを作らせることで、子どもたちの創造力を促すとともに、美味しい時間を共有できます。
子どもと一緒にキッチンで料理をする時間は、家族の絆を深める貴重な時間です。
今回紹介したような簡単で楽しいレシピは、おやこの共同作業を通じて特別な思い出を作るきっかけとなります。
さまざまなアレンジを加えて、子どもと共に楽しいキッチンタイムをお過ごしください。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
【栄養士が解説】保温弁当箱の食中毒の危険性はどのくらい?傷む理由や安全な使...
2023.10.02
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
子どもに食べさせたい鶏胸肉レシピを元保育園栄養士がランキング!人気1位は!?
2023.06.24
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
簡単&かわいい【ロールサンド】のアイデア7選!片手で食べられてお花見やお弁...
2022.03.17
【ダイソー】これ、常備しておくと絶対助かる!!108円パスタソース食べ比べ...
2021.08.18
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12