夫「入園式楽しみだね」妻「うん!」会場に到着した瞬間⇒「えっ参加できない…?」目の前が真っ暗に…

夫「入園式楽しみだね」妻「うん!」会場に到着した瞬間⇒「えっ参加できない…?」目の前が真っ暗に…
4月は入園式・入学式のシーズン。新たな環境で始まる生活に期待が膨らみますね。今回はそんな『入園式・入学式で起きた衝撃のトラブルエピソード』を紹介します。
目次

参加できなくなった家庭が多数現れ…

子どもの入園式に参加した際の話になります。

感染症が流行っている時期ということもあったため、入園式に参加する家族の人数をもとより園の方に申請してからの当日を迎える形となっていました。

私の家は入園式の参加は妻と2人でと申請していたのですが…。 当日「入園式楽しみだね。緊張してきた。」などと妻と話しながら園に行くと、1家族1人までと言われて私は送迎しただけという形になってしまっていました。

他のご家族に関しても2人で来られてお母さんだけの参加でお父さんもスーツなどビシッと決められているのに参加できず皆車で待機という何とも言えない入園式でした。

後ほど聞いた話になるのですが、参加人数があまりにも多くなってしまい入場制限を設けたのはいいが、それを連絡する時間まではなかったらしくこのような形になってしまった、と謝罪いただきました。

「えっ参加できない…?」と驚かされたスタートでしたが、とてもいい園で子どもも気に入っていたのでそこはとても感謝しています。 (男性/31歳/会社員)

入園式は…

親にとっても子どもにとっても一大イベントですよね。 しかし大事なイベントなときほど思わぬ出来事が起きてしまうことも… 冷静に対処できるといいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram