駅のホームで…突然ざわめく乗客たちに困惑。直後⇒駅員「えーただいま…」続くアナウンスに「冗談だろ?」

駅のホームで…突然ざわめく乗客たちに困惑。直後⇒駅員「えーただいま…」続くアナウンスに「冗談だろ?」
みなさんは普段どのくらい公共交通機関を利用しますか。今回は『公共交通機関で起こったトラブル』エピソードを紹介します。
目次

自分以外驚いていないことに衝撃…

出張のため、電車に乗ろうとしたときに起きた出来事です。

ホームで電車を待っていたのですが、なぜか周囲の人たちが微笑んでいたり「かわいいー」と 何かに話しかけている人たちがいて騒がしくなりました。

気になって周囲を見回してみると、ホームにウサギが居るじゃありませんか! それも1匹や2匹じゃありません、ザっと10匹以上はいたでしょうか。

ちょうどお昼時だったため、ホームには大勢の人もいたのですが不思議なことに人々は特に驚くことも騒ぐこともなく、そのウサギたちは悠然とホームを跳ね回っているのです。

時折ウサギたちをチラッと見ては微笑ましそうにしたり、ウサギに声を掛けるだけ。

私も思わず目を疑いましたが、周囲の冷静さに引き込まれ、ただ黙ってその光景を見守るしかありませんでした。そんなとき、ホームに「えー…ただいま、駅のホームでウサギが確認されています。踏みつけないようご注意ください。」とアナウンスが流れて「冗談だろ…?撮影でもしてる?」と驚愕。

まさか駅でウサギの注意喚起が流れるなんて…。

その後、間もなく電車が来たのでそのまま乗車。 車窓から見るホームではまだウサギたちが跳ねていました。

30年近く経った今でも鮮明に覚えている不思議な体験でした。 (男性/62歳/会社員)

公共交通機関では…

公共の交通機関ではたくさんの人が利用します。

思いがけない出来事にも冷静に対処できるようになりたいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram