感染症対策や寒さ対策から、おうち時間が増えているこの冬。 おうち遊びのバリエーションの一つで、ジグソーパズルを楽しんでいる家庭も多いのではないでしょうか?
でもこまかなピースがあったり、全部完成しないと片づけにくかったり、意外と収納に困るおもちゃの一つですよね。
そんな収納が難しいパズルをスッキリ片づけるアイデアを集めました!
chelucy_my_homeさんのInstagramより
パズル収納でよく利用されているのが、100均のダイソーが発売しているこちらの「ビニールネットケース」。
chelucy_my_homeさんは、木製パズルを入れているそうですがファスナーがL字に開くので、厚みがあるパズルも出し入れしやすいそう!
子どもが自分で片づけるためには、出し入れしやすいのは大きなポイントですよね。ダイソーのビニールネットケースは、サイズがさまざま選べて110円(税込)。パズルが増えても気軽に増やせるのも◎。
きのこさんのInstagramより
年子の男の子を育てるきのこさん。家中、部屋中に散らばるパズルのピースに自分がパズルが嫌いになりそう…と定番のダイソーのビニールネットケースに収納。
中でパズルがバラバラになってもこぼれてこないので、ストレスが大幅に減ったのだとか!
さらにきのこさんが片づけしやすいように工夫したのが、パズルのピース。同時に複数のパズルで遊んだ時、ピースを分けるのって意外と大変ですよね。
きのこさんはピースの裏側に、同じくダイソーで買った「ドットステッカー」をペタリ。パズルの種類ごとに色分けしておけば、子どもも仕分けや片づけが簡単に!
「黄色のシールを集めて!」など、それだけで遊びになるし色分けの知育にも♪ すぐにマネしたいアイデアですね!
よるねこさんのInstagramより
くもんのパズルにハマったというお子さんのために、片づけやすい収納を考えたよるねこさんはセリアのケースを活用!
収納ケース「ライフトレーM70型」にラミネートした完成図を貼りつけて、どのパズルを片づける箱か一目瞭然に!
パズルの絵(車)の説明文も写真に撮って、ラミネートしたら箱の内側にもペタリ。上から見てもどのパズルを片づける箱かわかるので、お片づけがスムーズに。
多少かさばりますが、この収納方法にしてからお片づけにかける時間が短くなったそうです。子どもが自分でできる収納方法にすると親も楽になりますよね!
Sora_soraさんのInstagramより
パズルが楽しくなる2~3歳ころは、イヤイヤ期全盛…という子も多いですよね(涙)。Sora_soraさんの娘さんも、遊び終わったパズルをバラバラにするのを嫌がるそうで、思いついたのがこの方法!
頑張って作ったパズルもこうすれば、崩さずに収納できて娘さんも大満足♡
じつはパズルを支えているのは、100均で見つけたディッシュスタンドをこれまた100均のDIY用の板に貼りつけているだけ。
子どもの希望を最大限叶えたいという、ママの想いが生み出したナイスアイデアですね!
***
ママたちのアイデアが詰まったパズル収納。子どものタイプやパズルの大きさに合わせてベストな方法を見つけてみてくださいね♪
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妻が体調不良で…自分のご飯だけを買って食べる夫。しかしその直後⇒娘「パパ?...
2025.03.19
回転寿司で…真向いに座る家族に違和感が。覗いた直後⇒「うわっ…」信じられな...
2025.03.21
ステーキ屋で…注文した料理が来ず困惑。店員に聞いた直後⇒「実は…」突如告げ...
2025.03.18
夫「体調が悪い…」妻「部屋で休んでて」しかし数分後⇒夫「ふざけるんじゃねえ...
2025.03.18
女性「生ビールと餃子一つ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「ちょっと...
2025.03.19
パスタ屋で…「すみませんコレ…」料理に虫が。交換してもらった直後⇒「もう二...
2025.03.24
バスで…運転手に話しかけに行った母に違和感。しかしその直後⇒運転手のアナウ...
2025.03.19
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14
飛行機で…「トイレ行きます」通路側に座る隣の男性に声を掛けた直後⇒男性のし...
2025.03.24