子育てで忙しいのに休日は趣味のサーフィンを会社の同僚と楽しんでいる夫。
「毎週とまではいわないけど、たまには子どもの部活の試合を見に行ってあげてほしい」と頼んでも「俺は毎日仕事を頑張ってるんだから、休みの日ぐらいは自由に過ごしたい」という始末。 私だけではなくて子どもが「たまには試合を見に来てよ」と頼んでも、理由をつけて断っていました。
「いつか罰が当たらないかな?」と思っていたら、仕事中になんてことない段差に引っ掛かり膝を強打した夫。 その日は「大丈夫だから」と強気でしたが、次の日の朝、歩けなくなっていました。
仕方なく病院に向かった夫が医師から言われたのは「膝の半月板の損傷で全治2か月」。 膝周辺を石膏で固められて松葉づえの生活が始まり、サーフィンができない状況になり、仕方なく、子どもの送迎や部活の観戦に参加することに。
その初めての試合観戦の帰り道にぽつりと「あんなに頑張ってるなんて知らなかった。今までの試合、ちゃんと見に行けば良かった…」とつぶやきました。
私と子どもは「神様はちゃんと見てるんだな~」と思いました。 (女性/50歳/会社員)
子どもの成長はあっという間です。
自分の時間も大切ですが、少し立ち止まって、子どもが今どんな姿で頑張っているのかに目を向けることも大切ですね。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01