こんにちは。小学3年生の息子と年長の娘を育てるママライターの笹木さなです。
いよいよ夏本番!学校や園でのプール活動もスタートしましたよね。プール道具一式は必ず記名をするようにいわれますが、ものすごーく名前付けが難しいアイテムがありませんか…?
そう、それはゴーグル!悩んでいるのはわが家だけではないはず…。試行錯誤のうえでたどりついたゴーグルの名前つけについて紹介します。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
そもそもゴーグルはレンズとベルトしかなく、ベルト以外に名前を書くところがありませんよね。
さらに息子のゴーグルは、何も考えず黒いものを購入してしまったため、ゴムの部分に油性ペンで名前が書けない……。
娘のゴーグルはピンクなのでとりあえずペンで名前を書きましたが、1度プールに行くとほとんど消えてしまっていました。
ママ友にゴーグルの記名をどうしているか確認すると、「ビニールテープがいいよ!」との声。聞けば黒のベルト以外のゴーグルでも、やはりプールに入ると記名はほとんど消えてしまうそう。
上手くゴーグルを頭につけられず、ベルトがねじれてスイミングキャップにインクがついて汚れてしまうこともあるとか…。ゴーグル、名前つけの難易度が高すぎます!!
用意するのは、100均などでも購入できるビニールテープと油性ペン、そしてハサミです。
ベルトを1周するくらいの長さにビニールテープをカットして、
記名箇所にくるっと巻くように貼り、
そこに名前を書くだけ!この方法なら、わが家のような黒いゴーグルでも問題なし。学年やクラスが変わっても、ビニールテープを取って貼り変えるだけです。
お下がりもしやすくなりますね。ビニールテープにはいろんな色があるので、子どもの好きな色にするのもいいでしょう。兄弟で同じ色のゴーグルを持っているなら、ビニールテープの色を分けて目印にするのもよさそうです。
子どもにつけてみてもらいましたが、とくに問題はない様子。「名前がわかりやすい!」と好評でした。水泳の授業で使ってもらいましたが、帰ってきた時点でビニールテープははがれておらず、名前もそのまま残っていてひと安心です。
「ビニールテープでもいいけど、専用グッズもありそう…」そう思って調べてみると、やはり販売されていました!よりしっかりしたものを使いたい場合には、こちらもおすすめです。
こちらはゴーグルのベルトに通して使えるよう筒状になったネームプレート。どのメーカ―のゴーグルにも使えるので便利です。かわいいイラストつきのものも選べます。
はじめからネームプレートのついたゴーグルも販売されていました。わが家は記名については何も考えずに選んでしまいましたが、今後購入するときはネームプレートがついているものを選ぶのもありかもしれません。
***
※紹介している商品は、おやこのくふうで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
ライター 笹木さな
サッカー少年の小1男子と女度高めの年少女子を育てるママライター。銀行系関連会社で勤務したのち、出産+引越しを機に退職。現在は子育てをしながら複数のウェブメディアにて執筆しながら、いかに家事で手を抜くかを模索中。
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
彼女「このパスタなんか臭くない…?」私「確かに…」店長に確認した結果⇒衝撃...
2025.06.05
家を出る直前…「電気消すの忘れてた!」部屋に戻った直後⇒“背筋が凍る光景”...
2025.06.27
ファミレスで…注文後、料理を待っていると“異様な絶叫”が。直後⇒「逃げろ!...
2025.06.27
自宅で…電子レンジに“妙な違和感”。扉を開けた結果⇒「えっ…」まさかの光景...
2025.06.27
うどん屋で…『謝っても許さない!』飲み物をこぼした店員に激怒する男性。直後...
2025.06.26
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
休日の朝…妻「ちょっとは家事手伝ってよ」夫「眠い」直後⇒玄関から“衝撃の来...
2025.06.27
車で帰宅中…反対車線に一人で歩く子どもが。すれ違いざまに顔を確認した瞬間⇒...
2025.06.26