ピタゴラスプレートは、子どもの図形感覚や創造性を育てる素晴らしい教具です。
モンテッソーリ教育から着想を得たこのアイテムは、色とりどりの形状を組み合わせて、無限に広がる創造の世界を探求することができます。
しかし、購入するものは一定の価格が設定されています。
そこで、家庭で簡単にかつ安全に子どもと一緒に作れる方法をご紹介します。
自宅で手作りすれば、コストを抑えるだけでなくおやこの絆も深まるはずです。
ピタゴラスプレートを手作りするには、主に「両面吸着のマグネットシート」が必要です。
マグネットシートは裁断しやすく、取り扱いが容易なため子どもと一緒に安全に作業できます。
カラフルなシートを選べば、視覚的にも楽しく遊べます。
また、耐久性に優れ長く使えるため、一度の手作りで長期間の楽しみが可能となります。
100均などで手軽に購入できるので、気軽にトライしてみてください。
ピタゴラスプレートの魅力は、正確な図形を組み合わせて遊べる点にあります。
そのため、作成前には正確な計測とマーキングが重要です。
子どもが使いやすいサイズ感で設計することをおすすめします。
特に、一辺75mmの正方形を基準にすると小さな手にも扱いやすいサイズとなります。
また、カッターを使用するため小さなお子様は大人がサポートしてあげてください。
マグネットシートに予め決めた図形をマーキングしたら、カッターを使って丁寧に切り出します。
シートの厚みによっては力が必要になることもあるので、けがをしないよう注意してください。
また、角を丸くすることで子どもが使う際の安全性を高めます。
自宅で簡単に作れるとはいえ、精度を求める場合は定規やコンパス、金属製の定規など正確に作業できる道具を使用しましょう。
自宅で簡単に作れるピタゴラスプレートは、子どもたちの創造力や認知能力の発達を支える素晴らしい教具です。
手作りによる温かみと、おやこでの作成過程は子どもへの最高のプレゼントとなるでしょう。
是非このガイドを参考に、家族で楽しいピタゴラスプレート作りの時間をお過ごしください。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさかの作り方が楽しい♪【100均材料】で超簡単に作れるキラキラ小物入れに...
2022.09.09
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.10.02
回してびっくり!牛乳パックとダイソーの折り紙で作る「レインボーコマ」が美し...
2022.03.09
あのグッドトイ風おもちゃが100均アイテムとペットボトルで作れちゃう!見て...
2022.02.12