子連れキャンプ完全攻略!忘れ物なしの持ち物リスト

子連れキャンプ完全攻略!忘れ物なしの持ち物リスト
「子連れでのキャンプ、持ち物が多すぎて何を準備すればいいか分からない…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。この記事では、子連れキャンプに必要な持ち物リストと、移動・現地で役立つ準備のコツをご紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次

荷物の山でも安心!子連れキャンプの準備術

子連れキャンプでは、大人だけよりも格段に荷物が増える傾向にあります。

特に、幼児を連れてのキャンプではオムツやおしりふき、着替えなど、日常生活で必要なアイテムが山のように増えます。

加えて子どもの喜ぶ遊び道具も準備しましょう。

荷物が多くなるのは仕方ないこと。

重要なことは、忘れ物をなくすためのリスト作りです。

キャンプへの道中も楽しもう!移動時間の必需品

キャンプ場への移動は、家族の楽しい思い出作りの一環です。

特に子連れでは、長時間の移動が退屈になりがち。

事前にお気に入りの音楽やDVD、お子さんの好きなアニメを準備しておくといいでしょう。

小さい子どもがいる場合は、車酔い対策を十分に。

頻繁な休憩や途中での体を動かすチャンスを作ることも大切です。

キャンプで役立つ持ち物リスト

子連れキャンプでは、特に以下のものを忘れずに準備しましょう。

-テント、タープ、バーベキューコンロなどの基本装備

-救急セット:傷口を清潔にしたり、小さな怪我をその場で治療できるように

-子どもの着替え:予想以上に汚れたり、濡れたりすることが多いので余分に

-遊び道具:ボールや砂場セット、バドミントンなど、子どもが楽しめるアイテム

-食料と調理器具:事前に献立を考えておき、必要な食材や道具を忘れずに

-洗面用具:タオルや石けん、シャンプーなど

-非常用品:ロープ、懐中電灯、ホイッスルなど、緊急時に役立つアイテム##忘れがちな小物に注意!

キャンプで特に忘れがちなのが小物類。

着替えや食材など、大きなアイテムは忘れにくいですが、火ばさみやうちわ、カラーボックスやワイヤーラックなどキャンプの快適性を向上させる小さなアイテムも、しっかりチェックリストに入れておきましょう。

おわりに

子連れキャンプは計画がすべて。

事前の準備とリスト作りで、忘れ物をゼロに近づけ、家族みんなで楽しいキャンプを体験しましょう。

あらかじめ荷物リストを作成し、移動計画にも余裕を持たせることで、子連れでも安心して楽しめるキャンプになるでしょう。

(おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram