「3歳くらいの子どもが毎日1人で登園してます」児童相談所に連絡した結果⇒ 衝撃の展開に「信じられない…」

「3歳くらいの子どもが毎日1人で登園してます」児童相談所に連絡した結果⇒ 衝撃の展開に「信じられない…」
子どもは生活に大きな変化をもたらしてくれますよね。今回は、外出中に起きた“子どもにまつわる衝撃エピソード”を紹介します。
目次

1人で登園する3歳児…!?

交通量の多い大通りでの出来事です。 車がひっきりなしに行き交うその道は、大人でも気を張るような場所でした。

そんな中、ある日3歳くらいの小さな子どもがひとりで歩いているのを見かけました。 保育園に向かっているようでしたが、周囲に保護者の姿は見当たりません。

最初は「親が少し後ろにいて、まだ追いついていないのかな?」と思いました。 とはいえ、まだ小さな子どもが信号のない横断歩道をひとりで渡っていく姿はとても不安でした。

その後も何度か同じ時間帯にその場所を通るたびに、やはりその子が毎日ひとりで外出して大通りを渡っていることが分かりました。

「え…親は何をしてるの?」と、衝撃を受けました。

小さな子どもは交通事故のリスクが非常に高い年代です。 3歳の子があの道をひとりで通うなんて…本当に危険だと感じました。

さすがに見過ごせず、ご近所の方々と情報を共有して児童相談所や保育園に連絡した結果、幸いにも大事には至りませんでした。 詳しい理由までは知らされませんでしたが、それ以降その子どもがひとりで歩く姿はもう見ませんでした。

「いろいろな親御さんがいるものだな…信じられない…」と考えさせられた出来事でした。 (男性/45歳/会社員)

目を離さないよう…

小さな子どもが1人で道路を歩くことはとても危険です。

保護者の方は目を離さないように気を付けたいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram