家庭や園で毎日使われている箱ティッシュ。その空き箱はシンプルな形で昔から工作にも使われる廃材の一つ。
今回はティッシュ箱を使って楽しいおもちゃや知育玩具にアレンジしているアイデアを集めました!
こなつさんのInstagramより
こちらは車好きな甥っ子のために作ったという軽トラ。ティッシュ箱は加工しやすい厚さなので、車のような曲線も表現しやすいですよね!
作者のこなつさんは作る過程も紹介していますよ。
ティッシュの箱をカットして白い紙を貼り、ダンボールや色紙で作った車輪やナンバープレートを付けて完成!
いっしょに作るなら、土台だけ大人が作ってあげて、装飾は子どもにおまかせしてみるのも面白そう♡
荷台にはしっかりと荷物を乗せることができるので、こなつさんは子ども用の入浴剤を載せてプレゼントする予定なんだとか♪甥っ子さんの喜ぶ顔が浮かびますね!
shinaさんのInstagramより
箱ティッシュをカバの大きなお口に見立てて、歯医者さんごっこが楽しめるshinaさんのアイデア。イヤイヤ期や歯みがきや歯医者を嫌がる子どもに、おすすめです。歯医者さんの道具も材料を工夫しながら、作られています。
歯医者さんになりきって、「カバくんのお口をキレイにしてあげよう!」とおやこで一緒に楽しく遊べそうですね♡
hello babyさんのInstagramより
ティッシュの取り出し口をどうぶつの口に見立てて、食べものを入れてあげられるように工夫したhello babyさんの作品。
食べものは口に入れて食べるんだ、というのを学ぶのにぴったりなおもちゃが作れちゃいます!
ごはんを食べるときにイヤイヤが発動してしまう子も、隣にこのおもちゃがあればいっしょに食べる気になってくれるかも…♡
食べもののおもちゃは手作りでも良いですし、100均のおままごとおもちゃを使ってもお手軽ですね。
Chiaki SさんのInstagramより
続いては、シルバニアファミリーのおうちを作ったChiaki Sさんのアイデア。6歳の娘さんと一緒に、お部屋をティッシュの箱で手作りしたんだそう。
お部屋以外にも、コーヒー用紙コップで作った車やお風呂など、子どもの創造力に驚かされますね!
ティッシュ箱の家はどんどんお部屋を増築していけるのがポイント!わざとティッシュを多めに使っちゃいそう(笑)。
kasumiururuさんのInstagramより
お世話グッズや洋服が充実しているお人形・メルちゃんのベッドを作ったのはkasumiururuさん。娘さんが毎晩、メルちゃんと一緒に寝るようになったので作ってあげたのだそう。
ティッシュ箱を4箱使って、収納スペースたっぷりのベッドはお片づけもスムーズになりそうですね!
***
毎日使うから、廃材になりやすいティッシュ箱。手軽に手に入るのも工作のしやすさのポイントですよね。ぜひ記事を参考に子どもと作って遊んでみてくださいね。
ライター 高橋ゆう
おしゃれが大好きで心優しい姉さんと、変顔の達人でおちゃらけガールの妹のデコボコ姉妹のママです。アニメやゲームが大好きで、子どもたちと一緒に…いやそれ以上に真剣に楽しんでいるママライター。
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさかの作り方が楽しい♪【100均材料】で超簡単に作れるキラキラ小物入れに...
2022.09.09
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
「ワレワレハ…」ロボット声に子ども大ウケ!紙コップとアルミホイルで作れちゃ...
2022.11.22
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02