こんにちは、2歳の娘を育てるママライターの小谷まほです。 今回は、ラミネート加工するだけで簡単におままごとグッズを作れちゃうアイデアを紹介します。
使うのは、ダイソーで販売されている「手貼りラミネートフィルム」!ラミネート専用の機械がなくても、簡単に加工ができますよ。
食べ物のイラストや写真を使えば、リアルなおままごとグッズが作れますし、子ども向けのお札や硬貨をラミネート加工すれば、お買い物ごっこにも使えます♪ 活用の幅も広いアイデアなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
今回用意したのは、ラミネートフィルムのほかに娘の好きなスイーツやパンがデザインされたふせんやカードです。
お買い物ごっこも楽しむ場合は、子ども用のお金も用意するのがおすすめ。 わが家ではフリー素材のお金をインターネットでダウンロードして、A4用紙にプリントアウトしました。
100円ショップでは3歳以上から使えるお金のおもちゃを販売しているお店も多いので、そちらを使ってもOKですよ!
ラミネート加工の方法はとっても簡単。手貼りラミネートは2枚の透明シートがくっついていて、下面がシールタイプ(のりつき)、上面がのりなしのシートになっています。
この2枚のシートの間にラミネート加工したいカードなどを空気が入らないようにしっかり挟んだら、カードの周りをはさみでカットするだけ。
空気が入るとうまくラミネート加工ができないので、スマホの画面保護シートを貼るような要領で端から空気を抜きながら挟んでみてくださいね。
作り方も簡単で、見た目も間違いないのがスイーツやパンがデザインされたふせんやカードを使った方法。
同じグッズがたくさん作れるので「ケーキ屋さん」「パン屋さん」などのごっこ遊びにぴったりですよ!
少し手間はかかりますが、好きなグッズを好きなだけ作れるのが画用紙を使った方法。欲しいグッズのメモやカードなどが手に入らないときにもおすすめです。
今回は、娘のおままごとグッズにまだない食べ物を作ってみました。裏面にマグネットを貼って、ホワイトボードに描いたお弁当箱で「お弁当作り」を楽しんでみるのも良さそうです♪
おままごとと並行してお買い物ごっこができると、遊びの幅も随分広がりますよね。
プリントアウトしたお金をはさみやカッターでカットしてラミネート加工すれば、お札や紙幣もたくさん作ることができます。市販のおもちゃの紙幣もラミネートで保護すると破れや水濡れを防げるので、長く使いたい場合は試してみてくださいね。
紙幣は角を丸くカットし、子どもが持っても危なくないようにするのがおすすめです。
完成したグッズを見せると、娘はすぐにごっこ遊びをしたがったので少し深さのあるトレイに食べ物とお金を並べて遊んでみました。
娘のお気に入りはドーナッツといちごのカップカーキ、パン、オムライス、目玉焼き!「いらっしゃいませ~!」とお気に入りの食べ物をおすすめしてくれました。
普段から買い物の際にお金のやりとりは見せていますが、実際に使わせるのはこれがはじめて。
興味津々で「これは~?」と金額を聞いてきて、何回か遊ぶうちに簡単なお金のやりとりはできるようになりましたよ♪
***
手貼りラミネートなら好きな紙製のものを挟むだけなので、チラシやカタログの切り抜きを使うとよりリアルなおままごとができますね。食べ物以外にもおもちゃや家具など、ごっこ遊びのレパートリーが増やせますよ☆
作るのが簡単なうえ、コスパも最高。たくさん作ってもかさばらず、おもちゃと違って収納場所に困ることもないことも、親としては嬉しいところ。ぜひおうちで作ってみてくださいね!
ライター peekabooライター
子育てママの働くオフィスpeekaboo、ライターチームです。さまざまな経歴を持つ、50名以上のママが在籍しています。
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさかの作り方が楽しい♪【100均材料】で超簡単に作れるキラキラ小物入れに...
2022.09.09
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
「ワレワレハ…」ロボット声に子ども大ウケ!紙コップとアルミホイルで作れちゃ...
2022.11.22
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02