子どもとスーパーで買い物していたときのことです。 当時小学生だった我が子が偶然、同じクラスの友だちにバッタリ会いました。
その子は我が子と話しながら店の商品をあちこちベタベタ触っていました。 私は口を出すべきか迷いましたが、母親らしき人が近くに見えたのでそのまま様子を見守ることに。
すると、やはりという出来事が起こりました。 ガシャンという音と共に、店の商品であるお酒の瓶が落ちて割れてしまったのです。 その子は動揺して泣いてしまいましたが、母親はチラチラとこっちの様子を伺うだけで知らんぷり。
とりあえず我が子がやったわけではないので、店員さんを呼んで「こちらのお子さんが商品を割ってしまったようで…お母さんはそこにいらっしゃるので、その方に対応してもらってください。」と伝え、その場を離れることにしました。
すると、母親が慌てて駆け寄ってきて「ちゃんと謝ってくれましたか?」と聞いてきたのです。 「えっ?私が?」とポカーン。
いまだに、あの「謝ってくれましたか?」の意味がわかりません。 (女性/39歳/パート)
お店のような多くの人が利用する場所では、子どもが思わぬトラブルを起こすこともあります。 そんなときこそ、まわりへの配慮を忘れずに保護者の方がしっかりフォローしたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01