子どもが1歳くらいのころの話です。
好奇心いっぱいで、目を離せない毎日。 私はワンオペ育児だったので、家事をしながらも子どもを見守っていました。
ある平日、夫が仕事で出ていて、私と子どもは2人きり。 リビングで洗濯物を畳んでいた私は、少しだけ空気を入れ替えたくて窓を開けました。 網戸越しに外の風を感じていると、その瞬間「ガタッ…」と不自然な音がしました。
思わず部屋を見渡すと、なんと、足が4本ある椅子の隙間に子どもが入り込み、首がその隙間に挟まって抜けなくなっていたんです。 私は「えーー!」と叫びながら慌てて駆け寄りましたが、必死で椅子を動かしても子どもは抜けず、パニック状態に。
実家は遠くて頼れない…。 やむを得ず仕事中だった夫に電話して、家から職場まで近いことを頼りに、すぐ帰ってきてもらうようお願いしました。
そして夫が到着してすぐ、椅子を少し持ち上げると、スポッと簡単に抜けました。 夫は笑っていましたが、私にとっては本当に冷や汗モノの出来事でした。 (女性/41歳/専業主婦)
ほんの小さな油断が大きな不安につながることもある子育て。 毎日同じ空間にいても、危険はすぐそばに潜んでいると改めて気づかされます。
忙しい日常の中でも、なるべく目を離さないよう心がけたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
彼女「このパスタなんか臭くない…?」私「確かに…」店長に確認した結果⇒衝撃...
2025.06.05
家を出る直前…「電気消すの忘れてた!」部屋に戻った直後⇒“背筋が凍る光景”...
2025.06.27
ファミレスで…注文後、料理を待っていると“異様な絶叫”が。直後⇒「逃げろ!...
2025.06.27
自宅で…電子レンジに“妙な違和感”。扉を開けた結果⇒「えっ…」まさかの光景...
2025.06.27
うどん屋で…『謝っても許さない!』飲み物をこぼした店員に激怒する男性。直後...
2025.06.26
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
休日の朝…妻「ちょっとは家事手伝ってよ」夫「眠い」直後⇒玄関から“衝撃の来...
2025.06.27
車で帰宅中…反対車線に一人で歩く子どもが。すれ違いざまに顔を確認した瞬間⇒...
2025.06.26