夏休みのお盆時期、親戚の集まりで起きた出来事です。
親戚同士仲が良く、遠くに住む家族も集まって、子どもたちが増えてとても賑やかでした。 場所は祖母の家で、周りには田畑が広がる自然豊かなところです。
都心から来た姪たちは張り切ってかけっこをし、泥だらけになって遊び回っていました。
大人たちは外で遊ぶ子どもたちを気にかけながら、茶の間で談笑していました。 そのとき、箱を持った子どもたちが元気よく茶の間に駆け込んできて「良いものたくさんとってきたよー」と声をあげました。
その瞬間、何気なく箱の中身を覗き込んだ大人たちは、声も出せないほど驚愕しました。 箱の中にはぎっしり詰まった蝉たちがいて、次々に飛び出してきたのです。
ミンミンと鳴き声を響かせる蝉たちに、茶の間は一瞬で混乱の渦に…。
その後、大人たちは必死に蝉を捕まえようと追いかけ回しましたが、子どもたちは楽しげに騒ぎ続け、大人たちはただただ驚くばかりでした…。 (女性/47歳/事務員)
夏本番、帰省や家族の集まりが増える季節ですね。 子どもたちの素直で無邪気な行動には思わず驚かされることも多いもの。 些細な変化や成長を、これからも温かく見守っていきたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01