夏祭りの帰り道…同じ道を歩き続けて30分。スマホが“突然圏外”になった直後⇒子どもが漏らした一言にゾッ…

夏祭りの帰り道…同じ道を歩き続けて30分。スマホが“突然圏外”になった直後⇒子どもが漏らした一言にゾッ…
毎日の帰り道、慣れた道やいつもの乗り物での移動は、つい気を抜きがちなもの。 そんな“いつもの風景”の中で、ふと背筋がゾッとするような出来事に出会うこともあります。 今回は、帰り道で体験した『ゾッとしたエピソード』を紹介します。
目次

真っ暗な帰り道に聞こえたおはやしの音

夫と子どもたちと一緒に、隣町の夏祭りに出かけたときの話です。 引っ越してきたばかりで土地勘がほとんどなく、行きは夏祭りのポスターを頼りにたどり着きました。

しかし、帰り道は街灯がほとんどなく真っ暗で、とても不安な気持ちに。 そんなとき、どこからか遠くでおはやしの音が響き始めました。 子どもたちはおはやしのほかにも何か音が聞こえると怖がりはじめました。

「早く帰ろう」と、スマホのマップアプリを頼りに歩いていましたが、突然スマホの電波が切れて圏外に…。 そこからまるで同じ場所をぐるぐる歩いているようで、30分以上経っても一向に進めなくなってしまいました。

途方に暮れて、お腹も空いてきたので思い切ってタクシーを呼ぶことに。 タクシーはすぐに来てくれて、無事に家まで帰ることができましたが、あの帰り道の異様な感覚は今でも忘れられません。

そして、あのとき子どもがぽつりと呟いた「お祭り、まだ続いてるのかな?でももう終わったよね?」という意味深な一言が本当に怖かったです。 (女性/37歳/専業主婦)

説明できない、あの瞬間

目の前で起こった出来事は、たまたまの偶然?それとも何か別のもの? 「ただの偶然!」って思いたくても、どうしても気になっちゃうあの感じ…。

あなたの周りでも、そんな瞬間ありませんか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram