こんにちは。ママライターの小谷まほです。
生活必需品の「はさみ」。
汚れて切れ味が悪くなってるけど、そのまま使っている…という家庭も多いのでは?
とくに子どもの工作などでガムテープやシールなど粘着質なものを切ると、その粘着剤でベタベタし汚れがち。そのベタベタした部分にクレヨンや紙が張りつき一瞬にして「切れ味の悪いはさみ」ができあがってしまうことも…。
そんなはさみの汚れや切れ味悪い問題を一瞬で解決する、魔法のようなペンをセリアで発見!
洗ったり、拭いたりしてもなかなかきれいにならない、わが家のベタベタはさみに使ってみました。
こちらがセリアで発見した「はさみクリーナーペン」(110円・税込)です。使いやすそうな筆ペンタイプ。パッケージには、はさみの汚れを除去してくれるだけでなく滑りをよくし、さらに防汚効果もあると記載されています。
パッケージの裏面にはくわしい使い方も載っていました。はさみの汚れをふき取るために、乾いた布が必要とのこと。クリーナーペンを使用する際は事前に用意しておいてくださいね。
さっそく、わが家のベトベトはさみをきれいにしていきます。
クリーナーペンを使う前に、刃の表面についている繊維クズやほこりは可能な限りふき取っておきましょう。
ふき取りが完了したら、はさみクリーナーペンの透明液を汚れに塗っていきます。ほどよい硬さの筆ペンタイプで、扱いやすさも抜群!
丸印がついた黒いベトベトは、洗ってもなかなか取れないのでこの汚れが落ちることを願って念入りにぬりぬり…。
つづいて、乾いた布でこすりながら汚れをふき取っていきます。液が汚れに浸透するまで待つ必要はなく、すぐに除去できるのもクリーナーペンのポイントです。
あっという間に汚れが取れて、きれいになりました。
気になっていた黒い汚れも落ち、滑りがよくなったので切れ味も完全に復活しています!
液もまだまだ余っているので、コスパも抜群ですね。ツヤッとした仕上がりから汚れを防ぐ効果も期待できそうです♪
はさみ以外に、カッターに使っても良さそう。サクサクとストレスなく切れるので、子どもとの工作もはかどりそうです♪
***
買い替えどきかな…と思っていたはさみが一瞬できれいになったので感動!手放せないアイテムになりそうです。
セリアで見つけたら、ぜひ試してみてくださいね。
そのほかセリアの便利グッズはこちら! ▶大発見!1本約28円のデコペンは名前書きに使うべし!黒い靴下や水泳ゴーグルの”最難関”も楽々クリア♪
ライター peekabooライター
子育てママの働くオフィスpeekaboo、ライターチームです。さまざまな経歴を持つ、50名以上のママが在籍しています。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
ラーメン屋で…「いらっしゃいませも言わねえのか?」店員を怒鳴る男性が。直後...
2025.04.24
ぼったくり新人店員を成敗した結果#10
2024.08.08
家の鍵を開けようとした一瞬の隙に起きた恐怖#1
2024.08.01
新幹線で…子連れ客の”指定席”を奪う女!?子連れ客「そこ私の席です…」⇒女...
2024.08.02
電車で…土足で座席に立つ子どもを放置する親が。直後⇒乗客のまさかの一言で空...
2025.05.14
混雑したバスで…荷物で座席占拠の高校生。乗客が注意するも無視!直後⇒運転手...
2025.05.12
電車で…「テザリングしろ!」と叫ぶ男性が大暴れ。直後⇒”乗客と運転手の対応...
2025.05.12
飛行機で…私「そこ、私の席です」男性「僕の席だ!」譲らぬ態度に困惑した瞬間...
2025.05.09
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03