100円ショップのセリアで人気の収納グッズ「ハンカチスタンド」。
ゆるかた の たまさんのInstagramより
横置き使用はもちろん、縦置きでも使えてとっても便利ですよね。名前は「ハンカチスタンド」ですが、その使い勝手の良さから、ほかにもさまざまな物の収納に活躍しているんです!
そんなハンカチスタンドの「じゃない方」の使い方を集めてみました。
ゆるかた の たまさんのInstagramより
ストックの調味料や乾物など、入れるものの種類が多くてごちゃごちゃしがちなパントリー。
ふりかけなどの袋物は中身が減ってくると、雪崩のように崩れてしまい奥に使いかけのものが眠っていた…なんてことも。
ゆるかた の たまさんはここにハンカチスタンドを投入!
仕切りができて一気にスッキリ感がアップ!そのままでは立てにくいふりかけのように薄いものこそ、セリアのハンカチスタンドが役立ちます。
ぴえこさんのInstagramより
ついついかわいくて集めたくなるレターセット。ぴえこさんはたくさんのレターセットやシールをハンカチスタンドで仕切り、立てて収納しています。
数種類あるレターセットの中から、使いたいものをパッと選べるのでとても便利☆すぐにマネしたいアイデアですね!
田中 ピロシキさんのInstagramより
任天堂のswitch本体とゲームソフトのケースを立てて収納している、田中 ピロシキさん。気持ちいいくらい、本体もソフトケースもシンデレラフィットしています♪
ハンカチスタンドを使うと角度がついて、まるでお店のディスプレイのよう。ソフトのパッケージが見えているとゲームを始めるとき、「今日はどれをプレイしようかな?」とワクワクしそう♪
nosuke☆さんのInstagramより
nosuke☆さんのアイデアは、セリアのハンカチスタンドとスリーコインズのケーブルボックスの合わせ技♪
充電が必要なゲーム機本体やタブレットなどを、ボックスの上に置いておけば充電中もスッキリ見えますね!
配線を隠してスッキリさせてくれるケーブルボックスは、売り切れている店舗もあるんだとか。見つけたらぜひゲットしてみて。
yukaさんのInstagramより
yukaさんは3人の娘さんのお薬置き場として、セリアのハンカチスタンドを活用!一人ひとつのスタンドを使用して5日分を分けて置くことで、飲み間違いや飲み忘れを防ぐことができます。
子どもが多い家庭や、薬の飲み忘れを防止したい方におすすめの活用方法です。
***
100均のアイテムはアイデア次第でさまざまな使い方ができますね。「これ、どうやって使おう?」って思ったときはみんなのアイデアを探してみると意外な収納グッズが活躍するかも。
今回紹介したセリアのハンカチスタンドの活用術も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ライター 高橋ゆう
おしゃれが大好きで心優しい姉さんと、変顔の達人でおちゃらけガールの妹のデコボコ姉妹のママです。アニメやゲームが大好きで、子どもたちと一緒に…いやそれ以上に真剣に楽しんでいるママライター。
ラーメン屋で…「いらっしゃいませも言わねえのか?」店員を怒鳴る男性が。直後...
2025.04.24
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
男性「ビール頼むわ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「おいてめえ!」...
2025.04.11
タクシーで…私「区役所までお願いします」運転手「はい」しかし発進後⇒「降り...
2025.05.02
電車内で…「最近の親は無責任ね」年配の女性に悪口を言われた直後⇒"衝撃の真...
2025.04.30
新幹線で…子連れ客の”指定席”を奪う女!?子連れ客「そこ私の席です…」⇒女...
2024.08.02
牛丼屋で…近くに座っている団体に違和感が。のぞき見た結果⇒「嘘だろ…」信じ...
2025.02.20
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03
家の鍵を開けようとした一瞬の隙に起きた恐怖#1
2024.08.01
ファミレスで…「お子さんが他のお客様の料理を食べてます」店員が注意した結果...
2025.04.30