付き合い始めて間もない彼と、ちょっとおしゃれなファミレスに行ったときのことです。 そのお店にはサラダバーがあって、私は「自由に取っていいんだ〜!」とテンションが上がっていました。
彼の前では、“気配りできる女子”でいたくて「サラダ取ってくるね」と先に立ち上がり、サラダを取りに行くことに。 野菜をバランスよく盛りつけて、最後に彩りとしてコーンを少し…と思った、その瞬間でした。
トングがなぜか変な方向に跳ねて、バケツ1杯分くらいのコーンが私のスカートにザーッ…。 音も衝撃もすごくて、一瞬なにが起きたのかわからず、その場で固まってしまいました。
すぐ隣にいた知らないおじさんが「ちょっと大丈夫!?」と声をかけてくれて、ふとまわりを見渡すと、店内の視線が全部こっちに…。 恥ずかしさとパニックで真っ青になりながら、コーンまみれのまま彼の元に戻ると、彼はポカンとした顔で「なにその状態…?」と一言。
どう説明すればいいのかも分からなくて「今日は帰ろ」と伝え、泣きそうになりながらトイレに駆け込みました。 服は冷たく、気分はどん底。 それでも、最後に彼が「クリーニング代出すよ」と言ってくれたのが、せめてもの救いでした。 (女性/33歳/会社員)
公共の場でのちょっとした失敗が、思わぬ注目を集めてしまうことってありますよね。 とくに大切な人の前だったりすると恥ずかしさや焦りも倍増してしまうもの。
あなたなら、大事な人の前での“やらかし”、どう乗り越えますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01