数年前、共働きで仕事と育児に追われていた私。 夫は家事があまり得意ではなく、私の方がやった方が早いからとなんとなく私がやることになっていました。
そんなある日、夫が突然「今日、夕飯作っておいたよ」と言ってきたのです。 しかもそれから数日、帰宅すると夕飯が用意されている日が続きました。 「なんで?」と聞いても、夫は「別に?たまにはやってみようと思って」とだけ言うんです。
不思議に思っていたら、ある日義母から電話がありました。 「あなた、大変そうだから〇〇(夫)に少しは家のこともしなさいって言っておいたの」とのこと。 さらに義父も「男も家のことをやる時代だ」と夫を背中から押してくれていたそうです。
その話を聞いて、私は感動で胸がいっぱいになりました。 夫の成長と義両親のさりげないサポートに心から感謝しました。
今では夫が週末の料理担当になり、我が家の定番メニューも増えました。 (女性/32歳/アルバイト)
つらいときにそっと寄り添ってくれる義両親の存在は、本当に心強いですね。 こうした思いやりの積み重ねが、夫婦だけでなく家族全体の絆を深めていく大切な一歩。
これからもお互いの気持ちを大切にしながら、いい関係を築いていけるといいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01