夏の帰省で、夫の実家に泊まったときのことです。
夜遅くにようやく到着し、子どもを寝かしつけてようやく一息ついた… そんな初日の夜、義母に言われたのは「朝ごはんは6時には出してね。うちは昔からそうなのよ」というひと言でした。
長時間の移動でくたくたでしたし、せめて翌朝は少しゆっくりしたかったのですが、言われるがまま翌朝5時には台所に立つことに。
それだけでも大変なのに、朝食にインスタントのお味噌汁を出したところ「なんでインスタントなの?手抜きはよくないわよ」と叱られてしまい、思わず「はぁ?」と声が出そうでした。 しかもそこから毎日朝も晩も、すべて私が手料理を用意する流れになってしまったのです。
その間、夫はというと何も言わずにずっとテレビを見ていて、まるで他人事のよう。 正直なぜ私だけがこんなに気を遣っているのか分かりませんでした。
さらに、滞在中に子どもが熱を出してしまったのですが、そのときも義母に「ここに来ると毎回誰かが病気ね。うちが悪いってこと?」と不満そうに言われて、心が折れそうになりました。
本来なら家族でゆっくり過ごすはずの夏の帰省。 なのに私は、まるで家政婦のような存在になっていて、とてもじゃないけれど楽しむ余裕はありませんでした。
来年は帰省の回数や滞在日数を見直そうと夫と話をしています。 (女性/49歳/パート主婦)
結婚後、義実家との関係に戸惑うことは決して珍しくありません。 小さなすれ違いが大きなわだかまりにならないよう、日々のやりとりを丁寧に重ねていきたいですね。
みなさんも自分の気持ちを大切にしながら、少しずつ良い関係を築いていけますように。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹を溺愛する両親への復讐#4
2024.09.17
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妹を溺愛する両親への復讐#5
2024.09.17
「出来損ないはベランダで反省してろ!」私を締め出し”1週間”出かけた両親…...
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#7
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#8
2024.09.17
男性「醤油ラーメン1つ」店員「はい」しかし数分後⇒男性「食えるか!」どんぶ...
2025.05.02
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#09
2024.09.10