娘が6ヶ月の頃の話です。
引っ越してすぐ、役所に用があったので娘を連れて電車に乗りました。 その頃娘はベビーカーを拒否していたので、抱っこ紐を使って乗車しました。
平日の昼下がり、幸い電車も空いていて座ることができたのですが…。 途中から乗ってきたおばあさんが私のすぐ横の手すりにつかまり、じっと見てくるのです。
少し気まずさを感じていたそのとき、おばあさんが「赤ちゃん、可愛いわね」と話しかけてくれました。 優しい声だったので、ただ見守ってくれていたのかと、私は笑顔で「ありがとうございます」と返しました。
でも、その直後「でも、前向き抱っこなんて可哀想でしょ!ほら、苦しそうにしてるわよ!」「だっこ紐をするならおんぶにしなさい!昔はみんなそうだったのよ!」と抱っこ紐の肩の部分をグイグイ引っ張ってきたのです。
突然のことで頭が真っ白になり、怖さと驚きでドキドキ…。 でも、相手を怒らせてはいけないと思い「そうですね」と相槌だけ打ち、すぐに席を立ってその場を離れました。
そして、次の駅で電車を降りることに。 幸い何事もなく済みましたが、知らない人に抱っこ紐を触られるなんて想像もしませんでした。
今は前向き抱っこも珍しくない時代。 その人の価値観を否定するつもりはありませんが、子どもも私も知らない相手に突然あんなふうに言われ、触られたことはしばらく心に残る出来事となりました。 (女性/29歳/主婦)
毎日なんとなく使っている公共交通機関。 そんななかで突然の予期せぬ出来事に遭遇すると、誰でも不安や戸惑いを感じるものです。
みなさんも「大丈夫かな…」と戸惑った経験はありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹を溺愛する両親への復讐#4
2024.09.17
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妹を溺愛する両親への復讐#5
2024.09.17
「出来損ないはベランダで反省してろ!」私を締め出し”1週間”出かけた両親…...
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#7
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#8
2024.09.17
男性「醤油ラーメン1つ」店員「はい」しかし数分後⇒男性「食えるか!」どんぶ...
2025.05.02
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#09
2024.09.10