ファミレスで…店内で走り回る子どもが年配女性に衝突!母親が逆ギレした直後⇒「ご退店下さい」驚愕の展開に…

ファミレスで…店内で走り回る子どもが年配女性に衝突!母親が逆ギレした直後⇒「ご退店下さい」驚愕の展開に…
日常生活を送る中で飲食店を利用する方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな『飲食店で起きたトラブルエピソード』を紹介します。
目次

静かに下された“退店宣告”

休日、バイキング形式のファミリーレストランでの出来事です。

混み合う店内で、幼い子どもがはしゃぎながら走り回っていました。 その様子にヒヤヒヤしながらも、親はスマホを見ていてまったく注意する気配がありません。

私も気になって様子をうかがっていると、突然「ガシャン!」という大きな音が店内に響きました。

見ると、走っていた子どもが年配の女性とぶつかり、その方が持っていた皿が床に落ちて割れてしまっていたのです。 駆け寄ってきた親が謝るのかと思いきや、開口一番「ちゃんと見て歩けよ!」と年配の女性を責めはじめたのです。

あまりの言葉に、その場は一瞬で静まり返りました。 誰もが言葉を失ったそのとき、店内の奥からホテルマンのような風貌の男性スタッフが静かに現れました。

「お客様、すぐにご退店ください」

低く落ち着いた声でしたが、言葉には明確な圧がありました。 その瞬間、親の顔はみるみる青ざめ、子どもはその場で固まって動けなくなってしまいました。

結局、その母親は会計をして早々に店を出て行きました。 店員さんの毅然とした対応に、胸がすっとしたのを覚えています。 (男性/31歳/会社員)

公共の場ではちょっとした気配りを

公共の施設ではみんなが気持ちよく過ごせるように、ちょっとしたマナーや気配りが大切です。 子どもたちが楽しむ姿は微笑ましいですが、ときには周囲の迷惑になることも。

保護者の方は、なるべく目を離さないよう気をつけたいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram