アイロンビーズは、専用のプレートにパイプ状のビーズを並べて絵柄を作ります。
好きなキャラクターやドット絵など、いろいろなモチーフを表現できるのが魅力です。
絵柄ができたら、ビーズの上に専用のシートをのせてアイロンをかけます。 すると、ビーズ同士が熱で溶けてくっつく仕組みです。
アイロンビーズはお子さまの想像力や集中力、達成感を育てる効果が期待できます。 色や形を自由に組み合わせて作品を作ることで想像力が高まり、小さなビーズをつまんで並べる作業が集中力を養います。
また、作品が完成したときの達成感は自己肯定感を育むことにもつながります。
遊び始める年齢は商品によって異なりますが、一般的には通常サイズのアイロンビーズが4歳〜5歳頃から、ミニサイズは小学生頃からがおすすめです。
なお、仕上げのアイロンは火傷の恐れがあるため、必ず保護者の方が扱ってください。
アイロンビーズは平面だけでなく、立体作品も作ることができます。
複数の平面パーツを作って組み立てると、車や家などさまざまな立体作品に挑戦できます。 プラモデル作りが好きなお子さまなら、より夢中になれるかもしれません。
初めて立体作品に挑戦する場合は、立体工作向けのキットから始めるのがおすすめです。
アイロンビーズはお子さまから大人まで、幅広い世代が楽しめる奥深いおもちゃです。 完成した作品は、キーホルダーやフォトフレームに加工するなど、さまざまな楽しみ方があるでしょう。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.10.02
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
水の勢いすごっ!大盛り上がり間違いなしの【ペットボトル噴水】簡単に作れて楽...
2022.09.22
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06