【モンテッソーリ教育】ってどんなもの?有名人や教具、おうちでの実践方法など知りたいことをまとめてわかりやすく解説
小さな子どもを持つ親が最近注目している「モンテッソーリ教育」。
その中でも注目されているのが「お仕事」という活動。これは子どもがその時の発達課題のために自ら「やりたい」と思って熱心に取り組むもので、明確な目的をもっているものです。また、そのお仕事をする際に使用する教材を「教具」と呼びますが、教具はそれぞれ役割を持っています。
その中で有名なのが色板。感覚教具の代表的なもので、色板の色の濃淡や明度の違いを通して、子どもの色彩感覚を養うお仕事を行います。
この色板、実は家庭で作ることもできるんです。注目は、文房具屋さんなどでよく売られている「100色折紙」。この折紙を使った色板の手作り方法を、インスタグラムでモンテッソーリ教育のアイデアを紹介している、3児のママにこはなさん(@nicohana.ouchi)に教えてもらいました!
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
1.折紙を13×9.5㎝サイズにカッターで切る
2.折紙を半分に折り、カード用クリアポケットに詰める
*にこはなさんは、シールに色の名前を書いておき、お子さんが色を見比べながら袋にシールを貼っていったのだとか。
*カードのすみに穴をあけてリングでまとめると、持ち運びもでき、片付けもしやすいんだとか。
***
いかがでしたか? 100色もの色があると、色のちょっとした違いに子どもも夢中になって、色彩感覚がどんどん磨かれていきそうですね。
ぜひ親子で手作りしてみてくださいね。
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさかの作り方が楽しい♪【100均材料】で超簡単に作れるキラキラ小物入れに...
2022.09.09
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
「ワレワレハ…」ロボット声に子ども大ウケ!紙コップとアルミホイルで作れちゃ...
2022.11.22
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02