お風呂イヤイヤ絶頂期、3歳の子を持つママライターやまうちはるなです。
毎日「お風呂入らない!」と嫌がる子どもを入浴に誘うのにひと苦労。そんな時見つけたのが、ユニークな入浴剤まなぶろシリーズ「バスシャボン」。
なんと、シャボン玉で遊んだあとに、泡ぶろとしても楽しめるのだとか!
お風呂は楽しい場所だと子どもが感じてくれれば、毎日の「お風呂入りなさーい!」「いや!」のやり取りもなくなるのでは…とちょっと期待。さっそく試してみた様子を紹介します。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
こちらがまなぶろシリーズ「バスシャボン」(各550円・税込)。ハート型と星型の2種類があり、せっけんの香りつきです。
こちらは薄黄色の星形。
そして薄ピンクのハート型です。どちらもやさしい色味です。
パーッケージを開けるとしっかりと梱包されているので、事前に脱衣場などで開けておくのがおすすめです。
手に取ってみるとアイスキャンディーみたいでとってもかわいい♡
口に入れてしまわないよう、大人がしっかり見守りながら遊んでくださいね。
中央に2cmくらいの穴が開いていて、そこから息を吹きかけてシャボン玉を作るしくみです。
「一緒にお風呂でシャボン玉しようよ」の声かけに、すんなり応じてくれたお風呂イヤイヤボーイ。「毎日のお風呂行こうvs行かない!」の攻防戦がうそのようです。
手に持って触ってみるとこれで本当にシャボン玉できるの?と不思議な様子。
気になる香りはせっけんというより、柑橘のようなさっぱり系で、一般的な入浴剤と比べると控えめでした。
根元と棒をお湯につけると取れやすくなると注意書きにあったので、入浴剤部分のみをお湯にそっとつけて息を吹きかけてみました。最初は吹く息の加減がむずかしかったようでなかなかできません。しかし、チャレンジ6回目にして成功!息子も「できたよ!!」と喜びました。
筆者が試してみるとこんなに大きなシャボン玉を作ることも。続いて息子も、どれだけ大きいのができるか自分なりに挑戦していました。
ハートも同様にチャレンジ!こちらも大きなサイズが作れました。
シャボン玉で遊んだあとは、泡ぶろも体験できます♪
入浴剤に向かって勢いよくシャワーをかけると、みるみるうちに泡が!
はい完成!
ハート型のバスシャボンを1個で湯舟にたっぷりの泡ができました。息子は「すごい!いっぱい!」と、泡を手で持ち上げてみたり、体につけてみたり…感触あそびを楽しみました。固形のときの柑橘っぽい香りは、あまり感じないくらいに弱くなります。香りに敏感な子どもにとってもやさしい作りです。
しばらくすると泡を使ったアイス屋さんごっこがはじまりました。息子に「アイスクリームひとつください」と注文すると、おもちゃのスプーンで泡をすくってうれしそうに器に入れてくれます。お風呂場におもちゃを用意すれば、想像力をふくらませてごっこ遊びがいろいろとできそうです♪ お風呂に30分は入っていましたが、泡の持ちは良く最後まで十分楽しめました。
***
バスシャボンは、お風呂が楽しいと思えるきっかけ作りにぴったりのアイテムでした。シャボン玉で遊べる入浴剤はめずらしく子どもも興味津々!さらに思考力や想像力を刺激する感触あそびやごっこ遊びがお風呂で手軽にできるので、親としても満足度高めです!
※誤って口に入れないよう、小さな子どもがいる家庭では注意して大人が目を離さないように遊んでください。
ライター peekabooライター
子育てママの働くオフィスpeekaboo、ライターチームです。さまざまな経歴を持つ、50名以上のママが在籍しています。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妻が体調不良で…自分のご飯だけを買って食べる夫。しかしその直後⇒娘「パパ?...
2025.03.19
回転寿司で…真向いに座る家族に違和感が。覗いた直後⇒「うわっ…」信じられな...
2025.03.21
ステーキ屋で…注文した料理が来ず困惑。店員に聞いた直後⇒「実は…」突如告げ...
2025.03.18
夫「体調が悪い…」妻「部屋で休んでて」しかし数分後⇒夫「ふざけるんじゃねえ...
2025.03.18
女性「生ビールと餃子一つ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「ちょっと...
2025.03.19
パスタ屋で…「すみませんコレ…」料理に虫が。交換してもらった直後⇒「もう二...
2025.03.24
バスで…運転手に話しかけに行った母に違和感。しかしその直後⇒運転手のアナウ...
2025.03.19
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14
飛行機で…「トイレ行きます」通路側に座る隣の男性に声を掛けた直後⇒男性のし...
2025.03.24