赤ちゃんのおむつ替えは頻繁にあるため、すぐに手が届く場所におむつを置いておきたいと感じる方も多いのではないでしょうか。
そんなときはおしゃれなカゴにまとめて入れておくと、リビングに出していても生活感を抑えることができます。 フタ付きの大きめのカゴや、中布がついたカゴなど使いやすいものを選んでみてください。
また、リビングに収納スペースが少ない場合はテレビボードの引き出しを活用するのもおすすめです。
おむつやベビー服はもちろん、綿棒や保湿ローションなどの細かいアイテムも引き出しを使えばすっきりと片づけられます。
よく見かけるスチール製のラックもちょっとした工夫で便利なベビー用品収納に変えることができます。
たとえば、上段に突っ張り棒をつけてベビー服を掛けたり、下段にボックスを置いておむつをしまったりとひとつのラックにさまざまなアイテムをまとめて収納できます。
最近ではコード穴が付いていたり、キャスターで移動がしやすかったりと育児に便利な仕様になっているベビー用品用のラックもあります。
ご家庭の使い方に合わせて取り入れてみるのも良いかもしれません。
ナチュラルな雰囲気のバスケットやすっきりとしたデザインの収納グッズは、ベビー用品の収納にもぴったりです。 中が見えないタイプの収納アイテムならリビングに置いても生活感を抑えられますよ。
また、収納グッズをDIYしてインテリアに合わせたデザインにするのも素敵なアイデアです。 見せる収納として、ベビー用品もおしゃれに楽しみながら整理整頓してみてはいかがでしょうか。
ベビー用品はアイテム数が多く、気づくと部屋が散らかってしまうことも。 使いやすさはもちろん、見た目にもすっきりとした収納方法を工夫することで毎日の子育てがもっと快適になります。
今回ご紹介した収納アイデアを参考に、ご家庭のライフスタイルに合った方法で心地よい育児環境を整えていきましょう。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#09
2024.09.10
モラハラ夫「離婚するなら親権は俺な」妻「は?」別居して1年後⇒夫からSOS...
2024.09.15
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
出産後…「育児はお前の役割だろ!?」優しかった夫が豹変!次の瞬間⇒「俺は仕...
2024.08.07
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#11
2024.09.10
夏祭りで…娘「アメもらったの!」持っている”ビニール袋”に違和感…直後⇒「...
2025.09.05
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#12
2024.09.10
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#13
2024.09.10