レタスや大葉などの葉物野菜はお弁当の仕切りとして使うだけでなく、彩りも添えてくれます。 特に大葉には抗菌・防腐効果が期待できると言われています。
また、海苔やかつお節など、食べられる素材でできたカップも市販されており、ゴミが出にくいのも嬉しいポイントです。
このように、自然素材を使った仕切りのほかにも、見た目や使い勝手にこだわったアイテムがいろいろあります。
たとえば、ワックスペーパーを使えば一気におしゃれな雰囲気に仕上げられますし、和風のお弁当箱には笹の葉を使うのもおすすめです。 笹の葉は風情を感じさせるだけでなく、抗菌作用も期待できるため安心して使えます。
お弁当を詰めるときは、汁気の多いおかずは避けるのが基本です。
まずは大きくしっかりとしたおかずを詰め、立てかけるようにすると安定します。 そのあと空いた隙間に小さなおかずを詰めていくと、お弁当が崩れにくくなり見た目もよくなります。
忙しいときは、ご飯の上におかずをのせる「のっけ弁当」もおすすめです。 パプリカなど色鮮やかな野菜を取り入れると、簡単に華やかな仕上がりになります。
また、ラップをかけてから蓋をすることで、おかずが動いてぐちゃぐちゃになるのを防げます。
お弁当の仕切りはおかずカップ以外にもさまざまな代用方法があります。 仕切りを使わずに詰めることで、見た目が良くなるだけでなくエコや節約にもつながります。
今回紹介したアイデアを参考に、お弁当作りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
元・保育園栄養士がセレクト!子どもに人気のかぼちゃレシピ24選!チーズやバ...
2023.09.03
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
幼児食にカット野菜を使っても大丈夫?カット野菜の栄養について
2025.09.19
簡単&かわいい【ロールサンド】のアイデア7選!片手で食べられてお花見やお弁...
2022.03.17
元保育園の栄養士がセレクト!子どもが喜ぶなすレシピ22選!なす嫌いでも食べ...
2023.05.24
【栄養士が解説】保温弁当箱の食中毒の危険性はどのくらい?傷む理由や安全な使...
2023.10.02
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12
子どもに人気の鶏もも肉レシピ24選!元・保育園栄養士が簡単レシピを紹介♪
2023.05.18