飛行機で…降りようとしたら目の前で男性が通せんぼ。「何ですか?」⇒ポケットに【ある物】を突っ込まれて―!?

飛行機で…降りようとしたら目の前で男性が通せんぼ。「何ですか?」⇒ポケットに【ある物】を突っ込まれて―!?
毎日の通勤や通学、公共交通機関は欠かせませんよね。でも、ただの移動時間だと思っていたら、まさかの展開が待っていたこと、ありませんか?今回はそんな公共交通機関にまつわる、思わず目が離せない“意外な展開”のエピソードをお届けします。
目次

異国で出会った、無言のヒーロー

母と一緒に、海外旅行へ行ったときのことです。 機内ではスマートフォンを機内モードにし、ズボンのポケットに入れていました。 ウトウトと昼寝をしたり母と話したりしながら、のんびりと空の旅を過ごしていました。

目的地に到着し、シートベルトを外して通路に出たそのとき。 後ろから外国人の男性が走ってきて、私の目の前に通せんぼするように立ちはだかりました。

そして無言のまま、スマートフォンをこちらに差し出してきたのです。 状況がつかめず「何ですか?」とたずねるも、男性は無言のまま。

その後、うまく伝わらなかったことにもどかしさを感じたのか、男性は私のポケットにスマートフォンをスッと差し込んできたのです。 一瞬何が起きているのか理解できませんでしたが、よく見るとそれは自分のスマホでした。

突然の出来事に戸惑ったのと、語学に自信がなかったこともあり「サンキュー」と一言伝えるのが精一杯でした。

おそらくポケットの口が広かったため、座っているうちにスマホが滑り落ちて、座席に置き忘れてしまったのだと思います。

日本でも困りますが、ここは海外。 到着初日にスマホを失くしていたら…と思うと、ぞっとします。 本当に助けられた、今でも忘れられない出来事です。 (女性/34歳/主婦)

日常にひそむ、ほっとする優しさ

誰かのちょっとした気遣いや優しさは意外と心に響くものです。 そんな瞬間に気づくと、世界がちょっとだけあたたかく見える気がします。

みなさんのまわりでも、思わずホッとした“優しさの瞬間”はありますか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram