母と一緒に、海外旅行へ行ったときのことです。 機内ではスマートフォンを機内モードにし、ズボンのポケットに入れていました。 ウトウトと昼寝をしたり母と話したりしながら、のんびりと空の旅を過ごしていました。
目的地に到着し、シートベルトを外して通路に出たそのとき。 後ろから外国人の男性が走ってきて、私の目の前に通せんぼするように立ちはだかりました。
そして無言のまま、スマートフォンをこちらに差し出してきたのです。 状況がつかめず「何ですか?」とたずねるも、男性は無言のまま。
その後、うまく伝わらなかったことにもどかしさを感じたのか、男性は私のポケットにスマートフォンをスッと差し込んできたのです。 一瞬何が起きているのか理解できませんでしたが、よく見るとそれは自分のスマホでした。
突然の出来事に戸惑ったのと、語学に自信がなかったこともあり「サンキュー」と一言伝えるのが精一杯でした。
おそらくポケットの口が広かったため、座っているうちにスマホが滑り落ちて、座席に置き忘れてしまったのだと思います。
日本でも困りますが、ここは海外。 到着初日にスマホを失くしていたら…と思うと、ぞっとします。 本当に助けられた、今でも忘れられない出来事です。 (女性/34歳/主婦)
誰かのちょっとした気遣いや優しさは意外と心に響くものです。 そんな瞬間に気づくと、世界がちょっとだけあたたかく見える気がします。
みなさんのまわりでも、思わずホッとした“優しさの瞬間”はありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹が「遺産は”全て放棄”して出て行って(笑)」というので、お望み通り【実家...
2024.10.09
妊娠後に失踪した夫…しかし⇒「ごめん遅くなった!」「え…誰?」出産を聞きつ...
2024.08.01
人のモノを盗む泥棒ママ#6
2024.08.21
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
「妹一番」で生き続けた家族の末路#4
2024.08.01
出産予定日まで失踪していた夫#6
2024.08.01
出産予定日まで失踪していた夫#5
2024.08.01
「妹一番」で生き続けた家族の末路#5
2024.08.01
出産予定日まで失踪していた夫#7
2024.08.01